ゲンガー さんのプロフィール
 
	                    
	                    
                    
				
            - 
復帰勢です。 
 片面ペン表→ペン表+裏面→シェークで移行しました。
 昔は同じ用具をずっと使ってたので復帰してからはいろんなのを試しています。
| 性別 | 男性 | 
|---|---|
| 都道府県 | 新潟県(niigata) | 
| 年代 | 30代 | 
| 卓球歴 | 6~10年 | 
ユーザーレビュー
- 
                        - 
                                                                    
                                    											  
- 
                                2025/02/13  87gの個体でした 
 ALCに比べると硬く直線的に飛び出します
 球離れが早いのでインパクトが強くないと棒球になります
 万人受けするのはALCです。
 木材やALC系から変更する場合はインパクトが強いのは勿論で打点に入れてしっかり振れている人やサーブから強打する展開ができている人でないと使うのは厳しいと感じました総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード) 
 
- 
                                                                    
                                    											
- 
                        - 
                                                                    
                                    											  
- 
                                2025/02/05  張本スーパーALCに2.1mmを貼って48.3g。 
 バックで使用しました。
 すべての技術がやりやすくスポンジ高度が42.5度であまり飛ばないため安定します。
 またシートも強いので対下回転も入れやすいです。
 MK FXやテナジー05 FXなどの高価格帯のラバーと比べたら回転は劣りますがバックでの攻撃を主としないならこれでも充分だと感じました。
 個人的に良かったのはシートが鈍感なのでループドライブの対応が安定することです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト) 
 使用、推奨ラケット 張本智和 インナーフォース SUPER ALC 
- 
                                                                    
                                    											
- 
                        - 
                                                                    
                                    											  
- 
                                2025/02/05  81.1gの個体でした。 
 SWATとSWATパワーの間のSWAT寄りで打ったときの振動が結構あります。
 非常に玉持ちがよく特に下回転に対するループドライブはそれだけでも得点源になります。
 また、ブロックに関してはラケットが威力を吸収してくれているのを感じ非常にやりやすいです。
 軽量個体だからか思ったよりも威力は控えめの印象でした。
 STを購入しましたが平らになっておりグリップに癖があるので好みがわかれるところ。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト) 
 使用、推奨ラバー(表面) V>20 Double Extra 使用、推奨ラバー(裏面) V>20 Double Extra 
- 
                                                                    
                                    											
- 
                        - 
                                                                    
                                    											  
- 
                                2025/01/06  張本インナーALCに貼ったものを借りましたフォアはダブルエキストラを貼っていました。 
 ぱっと見でシートの粒がダブルエキストラとは違いました。
 柔らかく安定するラバーで守備系の技術は良いのでバックで攻撃的にいかないスタイルには良いと思います。
 イメージはヴェンタススティフに弧線の高さと球速を足した感じです一応フォアでも使用してみたのですがダブルエキストラと比べると明らかにスピード、回転が劣っていました。
 重量も3gくらい軽くなるようなので重さを気にする人のバック面にいいと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト) 
 使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC 
- 
                                                                    
                                    											
- 
                        - 
                                                                    
                                    											  
- 
                                2024/07/08  張本インナーALCに2.0を貼って50.7g 
 粘着具合はグレイザー09Cより強くシートは固めです
 粘着なので他のヴェガシリーズに比べると下回転は上げやすいですがやはりヴェガなので特別回転がかかるといったことはなかったです。
 これが3000円台で買えるなら選択肢に入るかもしれませんが4500円程度するとなるとグレイザー09Cでいいかな思いました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト) 
 使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC 
- 
                                                                    
                                    											

 
                     
									 
									 
									