ゲンガー さんのプロフィール

ゲンガーさんのプロフィール

復帰勢です。
片面ペン表→ペン表+裏面→シェークで移行しました。
昔は同じ用具をずっと使ってたので復帰してからはいろんなのを試しています。

性別 男性
都道府県 新潟県(niigata)
年代 30代
卓球歴 6~10年
  • 使用ラケット、ラバー

    1. 張本智和インナーフォースALC
      ラケット

      張本智和インナーフォースALC

      適度な弾みと「ボールをつかむ感覚」を持つ『インナーフォース レイヤー ALC』をベースにし、ブレードサ...
    2. テナジー80
      ラバー(表面)

      テナジー80

      『テナジー』シリーズの中でも特に回転性能とスピード性能を高い次元で兼ね備えたのが『テナジー・80...
    3. DNA プラチナ H
      ラバー(裏面)

      DNA プラチナ H

      より優れたグリップ力と最大のスピンを備えた高速ラバーDNAプラチナは、スティガのDNAシリーズに追加さ...

ユーザーレビュー

  • アコースティック

    ユーザーレビュー

    89.2の個体でした。
    木材5枚ですが思ったより球離れが早く感じ飛ぶ印象です。
    ただ威力はやはり5枚合板といった感じです。
    5枚合板らしさが欲しい人よりかは特殊素材を使っててもう少し木材らしさが欲しい人向きかなと思いました。
    グリップが細いというより薄く、エラ部分が深く持ち手からブレードまでが遠く感じました。
    好みの分かれるグリップだと感じたので気になっている方は1度と握ってみることをオススメします。

    2024/04/19
    総合
    8/10
    スピード
    6
    スピン
    8
    コントロール
    10
    打球感
    8
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラバー(表面) V>20 Double Extra

    使用、推奨ラバー(裏面) テナジー64

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • Hina Hayata H2

    ユーザーレビュー

    87.6gの個体でラバーを貼って188.2gでした。
    張本インナーALCとの比較になります。
    グリップは張本インナーより薄く握ったときには細く感じます
    打球感は張本インナーよりは若干固く感じ弾道は直線的になっている感じがしました。
    また、インナーなので球持ちは感じますし回転はかかりますがインナーの中でもアウターよりな気がしました。

    2024/04/19
    総合
    9/10
    スピード
    9
    スピン
    9
    コントロール
    9
    打球感
    8
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3

    使用、推奨ラバー(裏面) ジキル&ハイド V47.5

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • 水谷隼 メジャー

    ユーザーレビュー

    83.2gの個体でした。ラバー貼って176gは軽くて振りやすいです。
    上に上がる感覚はありましたが全体的5枚合板です。
    かなり手の響き同じ5枚だとSTIGAのインフィニティが近いです。
    また、同じバタフライのコルベルと比べてみましたがこちらのほうが固い印象でコルベルのほうが柔らかさを感じ球持ちが良かったです。
    ドライブが打てる人で安定感を求めるならコルベル、初心者でドライブが打てるまではラケットも軽いのでこちらを選ぶという感じかと思います。
    ある程度打てる人がこのラケットを選ぶ必要はないと思いました。7枚合板や素材系のラケットを選んだほうがいいです。

    2023/09/25
    総合
    8/10
    スピード
    7
    スピン
    8
    コントロール
    8
    打球感
    8
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラバー(表面) ロゼナ(ROZENA)

    使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ルベッソン

    ユーザーレビュー

    86.4gの個体でした。木材5枚なので収まりのいい木材という印象です。
    同じ5枚合板と比べると、コルベルよりは球離れが早いです。
    グリップが細く楕円形状でざらざらしているので好みが分かれそうだと思います。

    2023/05/29
    総合
    8/10
    スピード
    9
    スピン
    8
    コントロール
    8
    打球感
    9
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラバー(表面) エボリューション MX-P

    使用、推奨ラバー(裏面) DNA プラチナ H

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • フォーティノ パフォーマンス

    ユーザーレビュー

    87.2gの個体でした。
    ほぼ木材の打球感ですがしっかり弾み球持ちが良く柔らかさを感じます。
    クリッパーウッドよりも球持ちよく感じました。
    特にエボリューションMPXと合わせたときはボールを掴んで放す感覚を強く感じました。
    FLを購入しましたがグリップは細目でよい感じです。
    素材の感覚が苦手な人にはオススメです。
    ダイニーマとイザナスは同じ素材ですがダーカーのソリッドプロより玉持ちが良く弾む印象でした。合板構成が違うので参考までに

    2023/05/29
    総合
    9/10
    スピード
    8
    スピン
    9
    コントロール
    10
    打球感
    8
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラバー(表面) エボリューション MX-P

    使用、推奨ラバー(裏面) DNA プラチナ H

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. « 最初
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録