ゲンガー さんのプロフィール

-
復帰勢です。
片面ペン表→ペン表+裏面→シェークで移行しました。
昔は同じ用具をずっと使ってたので復帰してからはいろんなのを試しています。
性別 | 男性 |
---|---|
都道府県 | 新潟県(niigata) |
年代 | 30代 |
卓球歴 | 6~10年 |
ユーザーレビュー
-
-
-
重さは90.9g。ラバーを貼って188.9gでした。木材ラケットでの試打用に購入。
びっくりするくらい玉持ちがいいのでコントロールしやすいです。
他社製品ですがSWATよりも遥かに玉持ちを感じます。
対下回転時は相手の構えを見てからコースを変更できるくらいの玉持ちの良さがあります。5枚ということでその分飛びは控えめです。コントロールしやすく飛びが控えめなのでミスは少なくなります。
初心者/初級者にお勧め出来ると思いますが重さがネックです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラバー(表面) ラクザ7
使用、推奨ラバー(裏面) エボリューション EL-D
-
-
-
-
フォーティノパフォーマンスにMAXを貼って49.6g
フォアで使用しました。
球は直線的で明らかに低いです。
厚く当てるより回転をかける意識で少し巻いて打つような感じにしたら安定するようになりました。
回転をかけて飛ばすタイプの打ち方の人には好まれるかもしれないです。
また、サーブは切れますが対下回転を打つのは難しかったです。
飛び出しはヴェンタスエキストラ、弾道はV15というイメージのラバーでした。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット フォーティノ パフォーマンス
-
-
-
-
トレイバーCI OFFに貼ったものを借りて打ちました。
テンションにしては弾まず高弾性のような飛び方でした。
引っ掛かり弱いですが回転は掛けられます。
また、サーブも切れない。
ただ、回転の影響を受けにくく収まりがよく思い切り振れる
表ソフトのようなミート打ち方があってると思いました。
回転のかかるスレイバーのような印象でした。
使用するならバックですね。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
-
張本インナーに特厚を貼って49.9g
硬度のわりには重めな印象です。
FX-Pと比べると弾みが良く、スピードも出ます。
FX-PとMX-Pの間でMX-P寄りにあるラバーといった印象です。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
-
-
-
-
張本インナーに特厚を貼って46.7g
柔らかいのでバック向きです。ただグニュっとする感じはなくコントロールしやすいラバーです。
回転もかかりますし比較的飛ばないのでブロックも安定します。
スイングが早くなくても金属音がするので打っていて気持ちいいラバーでした。ただしスピードは出ません。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
-