2017/07/13

T2リーグ第2ラウンド初日は張本智和がチームに勝利をもたらす 卓球

7月12日にT2リーグ(アジア太平洋卓球リーグ)の第2ラウンドがスタート。
チーム・JJ(江加良)の張本智和選手は先日行われたアジアジュニア選手権の金メダリスト王楚欽選手(中国)に4-1で勝利。接戦だったチームに勝利をもたらしました。
チーム・パーソンの水谷隼選手はシバエフ選手(ロシア)に1-4で敗北。試合後は疲れが溜まっていることを示唆するようなツイッターでの発言も見られました。

【第2ラウンド初日結果】
《第1試合》
チーム・JJ(江加良)16-12 チーム・ロスコフ
○エクホルム 3(8、10、9、-4、1-5(※))2 サマラ
○サムソノフ 3(10、-9、7、5、4-5(※)2 オフチャロフ
○孫穎莎 4(-9、9、9、4、5-2(※)1 ポータ
 荘智淵 0(-10、-8、-10、7-8)4 ドリンコール○
 田志希 2(-5、-10、8、4-3)2鄭怡静
○張本智和 4(10、-7、10、5、5-4(※)1 王楚欽
※は5点先取のキル・ゾーン

《第2試合》
 チーム・メイス 21-8 チーム・パーソン
○陳建安 4(4、5、10、6、3-6)1 朱世赫
○早田ひな 3(-8、1、9、-9、5-3(※))2 スッチ
○シバエフ 4(7、4、-10、6、5-4(※))1 水谷隼
 馮天薇 2(-8、7、9、-7、3-5(※))3 王曼昱○
○ボル 4(7、6、-10、5、5-4(※))1 M.カールソン
○梁夏銀 4(8、9、9、8-7)0 サウェータブット
※は5点先取のキル・ゾーン

【主なルール】
・1試合24分。4ゲームを取っても時間まで続ける
・各ゲームジュース無しの11点先取
・22分経過後に始まるゲームはキル・ゾーンとして5点先取
・24分経過時に試合途中の場合は得点の多い方がそのゲームを獲得
・各選手の獲得ゲーム数でチームの勝敗を決める

(ライター:masa雅)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 吉山和希がU19制覇 吉山和希/ファラジと山田創介/松島美空は銅メダル WTTユーススターコンテンダー・バンコク2025
    吉山和希がU19制覇 吉山和希/ファラジと山田創介/松島美空は銅メダル WTTユーススターコンテンダー・バンコク2025
    2025/05/09
  • 男子U18は川上流星、U15は平塚健友と大野颯真がユース代表に内定 2025アジアユース、世界ユース男子日本代表選考会
    男子U18は川上流星、U15は平塚健友と大野颯真がユース代表に内定 2025アジアユース、世界ユース男子日本代表選考会
    2025/05/06
  • 世界ユース代表選考会、U18は面手凛、U15は石田心美と村松心菜が代表に内定 2025アジアユース、世界ユース日本代表選考会
    世界ユース代表選考会、U18は面手凛、U15は石田心美と村松心菜が代表に内定 2025アジアユース、世界ユース日本代表選考会
    2025/05/05

水谷隼 選手に関連する記事

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録