2018/09/15

戸上や金光、長﨑や大藤らが代表権争う 2018世界ジュニア日本代表最終選考会

9月14日から16日まで千葉県の旭市総合体育館で2018世界ジュニア卓球選手権オーストラリア大会 男女日本代表最終選考会のリーグ戦が行われ、決勝トーナメントに進む男女各4名が決定。

優勝者は12月2日からオーストラリアで開催される2018世界ジュニア選手権の日本代表に内定します。

■男子 第1ステージ リーグ戦■
※各グループ上位2位までが決勝トーナメント進出

●Aグループ
1位:戸上隼輔(野田学園高校):5勝0敗
2位:濱田一輝(愛工大名電中学校):3勝2敗
3位:浅津碧利(JOCエリートアカデミー/帝京):3勝2敗
4位:谷垣佑真(愛工大名電中学校):2勝3敗
5位:手塚崚馬(明徳義塾高校):1勝4敗
6位:加山裕(愛工大名電中学校):1勝4敗

●Bグループ
1位:曽根翔(愛工大名電高校):4勝1敗
2位:金光宏暢(大原学園高校):4勝1敗
3位:宮川昌大(野田学園高校):3勝2敗
4位:篠塚大登(愛工大名電中学校):2勝3敗
5位:吉山僚一(大井東中学校):1勝4敗
6位:横谷晟(愛工大名電高校):1勝4敗

■男子 第2ステージ 決勝トーナメント■
※優勝者は2018世界ジュニア選手権オーストラリア大会日本代表に内定

●準決勝(9月16日(日)10:00~)
戸上隼輔(野田学園高校)- 金光宏暢(大原学園高校)
濱田一輝(愛工大名電中学校)- 曽根翔(愛工大名電高校)

□女子 第1ステージ リーグ戦□
※各グループ上位2位までが決勝トーナメント進出

○Aグループ
1位:長﨑美柚(JOCエリートアカデミー/大原学園):5勝0敗
2位:大藤沙月(ミキハウスJSC):3勝2敗
3位:木原美悠(JOCエリートアカデミー):2勝3敗
4位:相馬夢乃(遊学館高校):2勝3敗
5位:菅澤柚花里(ミキハウスJSC):2勝3敗
6位:赤江夏星(貝塚市立第二中学校):1勝4敗

○Bグループ
1位:出雲美空(遊学館高校):4勝1敗
2位:塩見真希(四天王寺高校):4勝1敗
3位:野村萌(愛み大瑞穂高校):3勝2敗
4位:小塩遥菜(JOCエリートアカデミー):2勝3敗
5位:中森帆南(ミキハウスJSC):2勝3敗
6位:横井咲桜(ミキハウスJSC):0勝5敗

□女子 第2ステージ 決勝トーナメント□
※優勝者は2018世界ジュニア選手権オーストラリア大会日本代表に内定

○準決勝(9月16日(日)10:00~)
長﨑美柚(JOCエリートアカデミー/大原学園)- 塩見真希(四天王寺高校)
大藤沙月(ミキハウスJSC)- 出雲美空(遊学館高校)

(ライター:masa雅)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 全国中学選抜はベスト16が決定 2025年全国選抜卓球
    全国中学選抜はベスト16が決定 2025年全国選抜卓球
    2025/03/29
  • 複3種目で日本の3ペアが決勝に進出 スターコンテンダー制覇なるか WTTスターコンテンダー・チュンナイ2025
    複3種目で日本の3ペアが決勝に進出 スターコンテンダー制覇なるか WTTスターコンテンダー・チュンナイ2025
    2025/03/29
  • 日本の3選手、濵田一輝と芝田沙季、佐藤瞳が準決勝に進出 WTTフィーダー・オトーチェッツ2025
    日本の3選手、濵田一輝と芝田沙季、佐藤瞳が準決勝に進出 WTTフィーダー・オトーチェッツ2025
    2025/03/29

戸上隼輔 選手に関連する記事

  • 上田仁のケーニヒスホーフェンは手痛い一敗 プレーオフ進出2チームは最終節までもつれる ドイツ・ブンデスリーガ第21節 卓球
    上田仁のケーニヒスホーフェンは手痛い一敗 プレーオフ進出2チームは最終節までもつれる ドイツ・ブンデスリーガ第21節 卓球
    2025/03/20
  • 張本智和と宇田幸矢、早田ひなと大藤沙月が初戦を突破 戸上隼輔はA.ルブランに惜敗 WTTチャンピオンズ・重慶2025
    張本智和と宇田幸矢、早田ひなと大藤沙月が初戦を突破 戸上隼輔はA.ルブランに惜敗 WTTチャンピオンズ・重慶2025
    2025/03/11
  • 戸上隼輔と張本美和が1位通過 日本は9選手が第2ステージに進出 平野美宇は突破ならず アジアカップ2025
    戸上隼輔と張本美和が1位通過 日本は9選手が第2ステージに進出 平野美宇は突破ならず アジアカップ2025
    2025/02/21

選手別

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録