2021秋季関東学生リーグは専修大がアベックV 今大会はオープン戦で実施 大学卓球

12月1日から2日、6日から8日まで所沢市民体育館などで「2021年(令和3年度)秋季関東学生卓球リーグ戦」の1部と2部の試合が行われた。
今大会は大学体育館の使用許可が下りないなどの理由により1部から6部までの全ブロックの試合を実施することが難しいため、昇降格なしのオープン戦(非公式戦)として開催された。

1部は男女とも専修大学が優勝。
男子の専修大学は2位の中央大学とラスト7番までもつれながらも勝利し、全勝での優勝を果たした。

<1部 最終順位>
■男子1部■
1位:専修大学(6勝0敗)
2位:中央大学(4勝2敗)
3位:法政大学(3勝3敗)
4位:駒澤大学(2勝4敗)
5位:筑波大学(2勝4敗)
6位:日本体育大学(2勝4敗)
7位:早稲田大学(2勝4敗)

●1位・2位校 試合結果
専修大学 4-3 中央大学
 上村太陽 2-3 小野寺翔平○
○星翔太 3-1 橋本一輝
○阿部悠人 3-1 坂田修
 野田颯太/福澤勇太 2-3 小野寺翔平/浅津碧利○
 遠藤碧人 0-3 浅津碧利○
○野田颯太 3-0 吉田俊暢
○月舘駿介 3-1 柏友貴

□女子1部□
1位:専修大学(6勝1敗)
2位:中央大学(6勝1敗)
3位:東洋大学(5勝2敗)
4位:早稲田大学(4勝3敗)
5位:青山学院大学(3勝4敗)
6位:東京富士大学(2勝5敗)
7位:筑波大学(1勝6敗)
8位:日本大学(1勝6敗)

○1位・2位校 試合結果
専修大学 4-1 中央大学
○大島奈々 3-0 藤田奈子
○出澤杏佳 3-2 工藤夢
 町田千尋 1-3 藤森友菜○
○船場清華/出澤杏佳 3-2 川北帆香/髙橋あかり
○永道麻依加 3-2 竹内嘉菜

<2部 最終順位>
■男子2部■
1位:日本大学(5勝0敗)
2位:國學院大学(3勝2敗)
3位:埼玉工業大学(2勝3敗)
4位:大正大学(2勝3敗)
5位:慶應義塾大学(2勝3敗)
6位:東洋大学(1勝4敗)

□女子2部□
1位:國學院大学(4勝0敗)
2位:日本体育大学(3勝1敗)
3位:大正大学(2勝2敗)
4位:東京経済大学(1勝3敗)
5位:東京女子体育大学(0勝4敗)

(ライター:菅家雅治)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 大藤沙月が日本勢唯一の8強入り 蒯曼と激突 WTTチャンピオンズ・マカオ2025
    大藤沙月が日本勢唯一の8強入り 蒯曼と激突 WTTチャンピオンズ・マカオ2025
    2025/09/13
  • 日本女子は伊藤美誠や大藤沙月ら4選手が16強入り 日本男子は敗退 WTTチャンピオンズ・マカオ2025
    日本女子は伊藤美誠や大藤沙月ら4選手が16強入り 日本男子は敗退 WTTチャンピオンズ・マカオ2025
    2025/09/12
  • 早田ひなはストレート勝ちで2回戦へ 日本男子は厳しい戦いに 張本が初戦にのぞむ WTTチャンピオンズ・マカオ2025
    早田ひなはストレート勝ちで2回戦へ 日本男子は厳しい戦いに 張本が初戦にのぞむ WTTチャンピオンズ・マカオ2025
    2025/09/10

出澤杏佳 選手に関連する記事

  • 日本は女子団体と混合複の2種目で金メダル 出澤杏佳は2冠 卓球ワールドユニバーシティゲームズ2025
    日本は女子団体と混合複の2種目で金メダル 出澤杏佳は2冠 卓球ワールドユニバーシティゲームズ2025
    2025/07/25
  • 混合複の岡野俊介/出澤杏佳が中国ペア2連破で金メダル ワールドユニバーシティゲームズ2025
    混合複の岡野俊介/出澤杏佳が中国ペア2連破で金メダル ワールドユニバーシティゲームズ2025
    2025/07/23
  • 男子1部は愛知工業大、女子1部はレゾナックが優勝 2025年度前期日本卓球リーグ香川
    男子1部は愛知工業大、女子1部はレゾナックが優勝 2025年度前期日本卓球リーグ香川
    2025/06/25

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録