2023/09/05

女子団体は中国がV 日本は女子が3位、男子が5位に 2023年アジア選手権団体結果

9月3日から10日まで韓国の平昌で開催される「第26回ITTF-アジア卓球選手権大会」。
5日までに男女団体の準決勝と決勝及び順位決定戦の試合が行われている。

準決勝で中国と対戦した日本女子チームは3-0のストレートで敗戦。奪ったのは陳夢からの平野美宇の1ゲームのみと、完敗といえる内容で2連覇を逃した。
準々決勝で中国に敗れ順位決定戦に回った日本男子チームは5位-8位決定戦でカザフスタンに勝利。5位-6位決定戦でイランに勝利し、今大会団体の5位が確定している。

■男子団体■
●5位-6位決定戦
日本 3-0 イラン
○戸上隼輔 3(-4、5、-5、5、3)2 ホダエイ
○篠塚大登 3(8、6、6)0 アミリ・ニア
○田中佑汰 3(3、8、6)0 ノルージ

●5位-8位決定戦
日本 3-1 カザフスタン
○篠塚大登 3(3、11、3)0 クルマンガリエフ
 田中佑汰 0(-8、-8、5)3 ゲラシメンコ○
○戸上隼輔 3(7、7、-6、3)1 ケンジグロフ
○篠塚大登 3(9、4、-8、10)1 ゲラシメンコ

□女子団体□
●決勝
中国 3-0 韓国
◯孫穎莎 3(8、7、7)0 申裕斌
◯陳夢 3(5、6、-9、6)1 田志希
◯王芸迪 3(1、4、6)0 梁夏銀

●準決勝
中国 3-0 日本
○孫穎莎 3(6、8、12)0 早田ひな
○陳夢 3(-7、3、7、5)1 平野美宇
○陳幸同 3(6、4、3)0 伊藤美誠

韓国 3-0 中国香港
○徐孝元 3(8、7、10)0 李凱敏
○申裕斌 3(6、8、7)0 朱成竹
○田志希 3(7、9、12)0 李皓晴

■混合ダブルス□
●2回戦
張本智和/早田ひな 3(6、7、8)0 デサイ/アクラ(インド)

(ライター:菅家雅治)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 張本美和がキム・クムヨンにリベンジ成功 伊藤美誠、早田ひなとともに16強入り 世界卓球2025 女子単
    張本美和がキム・クムヨンにリベンジ成功 伊藤美誠、早田ひなとともに16強入り 世界卓球2025 女子単
    2025/05/21
  • 吉村真晴/大藤沙月がメダル確定 中国ペアを撃破 張本美和/木原美悠は8強入り 2025世界卓球 男女複・混合複
    吉村真晴/大藤沙月がメダル確定 中国ペアを撃破 張本美和/木原美悠は8強入り 2025世界卓球 男女複・混合複
    2025/05/21
  • 日本女子は4選手が3回戦に進出 張本美和はキム・クムヨンと再戦 世界卓球2025 女子単
    日本女子は4選手が3回戦に進出 張本美和はキム・クムヨンと再戦 世界卓球2025 女子単
    2025/05/20

早田ひな 選手に関連する記事

  • 張本美和がキム・クムヨンにリベンジ成功 伊藤美誠、早田ひなとともに16強入り 世界卓球2025 女子単
    張本美和がキム・クムヨンにリベンジ成功 伊藤美誠、早田ひなとともに16強入り 世界卓球2025 女子単
    2025/05/21
  • 日本女子は4選手が3回戦に進出 張本美和はキム・クムヨンと再戦 世界卓球2025 女子単
    日本女子は4選手が3回戦に進出 張本美和はキム・クムヨンと再戦 世界卓球2025 女子単
    2025/05/20
  • 日本女子は全選手が順当に2回戦に進出 張本美和は世界卓球単初勝利 世界卓球2025 女子単
    日本女子は全選手が順当に2回戦に進出 張本美和は世界卓球単初勝利 世界卓球2025 女子単
    2025/05/18

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録