2025/05/13

U-21欧州選手権、フランスのコトンとウェールズのハーシーがシングルス制覇 2025ヨーロッパU21選手権

5月7日から11日までスロバキアのブラチスラバで「ヨーロッパU21卓球選手権大会2025」が開催された。
男子シングルスは4月に開催されたWTTフィーダー・ハビージョフを制したコトン(フランス)が17歳にして優勝。
女子シングルスは4月のWTTフィーダー・マンチェスターで優勝した18歳のハーシー(ウェールズ)が制覇し、グリーゼル(ドイツ)と組んだ女子ダブルスとの2冠を達成している。

■男子シングルス■
●決勝
コトン(フランス)4(-16、-8、1、3、7、-6、9)3 キリタ(ルーマニア)

●準決勝
コトン(フランス)4(-12、4、-11、8、4、-6、4)3 パントーハ(スペイン)
キリタ(ルーマニア)4(8、10、-3、-9、9、7)2 ベルテルスマイアー(ドイツ)

●準々決勝
パントーハ(スペイン)4-1 イストラテ(ルーマニア)
コトン(フランス)4-1 ベルソサ(スペイン)
キリタ(ルーマニア)4-1 E.イオネスク(ルーマニア)
ベルテルスマイアー(ドイツ)4-3 モビリアヌ(ルーマニア)

□女子シングルス□
○決勝
ハーシー(ウェールズ)4(8、6、-10、10、9)1 Veronika MATIUNINA(ウクライナ)

○準決勝
ハーシー(ウェールズ)4(7、6、7、5)0 シンゲオルザン(ルーマニア)
Veronika MATIUNINA(ウクライナ)4(8、6、-3、-9、5、-7、8)3 ザハリア(ルーマニア)

○準々決勝
シンゲオルザン(ルーマニア)4-3 グオ・ゼン(フランス)
ハーシー(ウェールズ)4-1 アルリア(イタリア)
ザハリア(ルーマニア)4-1 ブジスカ(ポーランド)
Veronika MATIUNINA(ウクライナ)4-3 アラポビッチ(クロアチア)

■男子ダブルス■
●決勝
E.イオネスク/モビリアヌ(ルーマニア)3(6、5、-9、6)1 ベルテルスマイアー/アビオドゥン(ドイツ/ポルトガル)

●準決勝
E.イオネスク/モビレアヌ(ルーマニア)3(5、-9、3、2)1 ベンコ/Ivan HENCL(クロアチア)
ベルテルスマイアー/アビオドゥン(ドイツ/ポルトガル)3(6、6、6)0 キリタ/イストラテ(ルーマニア)

□女子ダブルス□
○決勝
ハーシー/グリーゼル(ウェールズ/ドイツ)3(7、9、4)0 ザハリア/メイ・ロス(ルーマニア)

○準決勝
ハーシー/グリーゼル(ウェールズ/ドイツ)3(12、9、10)0 アラポビッチ/シンゲオルザン(クロアチア/ルーマニア)
ザハリア/メイ・ロス(ルーマニア)3(-8、7、9、6)1 ビエルゴス/ブジスカ(ポーランド)

■混合ダブルス□
●決勝
モビレアヌ/ザハリア(ルーマニア)3(-9、8、9、-11、5)2 Wim VERDONSCHOT/ノイマン(ドイツ)

●準決勝
モビレアヌ/ザハリア(ルーマニア)3(2、5、4)0 ベルソサ/Veronika MATIUNINA(スペイン/ウクライナ)
Wim VERDONSCHOT/ノイマン(ドイツ)3(7、6、4)0 アビオドゥン/アラポビッチ(ポルトガル/クロアチア)

(ライター:菅家雅治)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 上田仁のケーニヒスホーフェン、薄氷を踏む戦いを乗り越え2年連続プレーオフに進出 ドイツ・ブンデスリーガ第22節 卓球
    上田仁のケーニヒスホーフェン、薄氷を踏む戦いを乗り越え2年連続プレーオフに進出 ドイツ・ブンデスリーガ第22節 卓球
    2025/04/01
  • 上田仁のケーニヒスホーフェンは手痛い一敗 プレーオフ進出2チームは最終節までもつれる ドイツ・ブンデスリーガ第21節 卓球
    上田仁のケーニヒスホーフェンは手痛い一敗 プレーオフ進出2チームは最終節までもつれる ドイツ・ブンデスリーガ第21節 卓球
    2025/03/20
  • 上田仁がリーグトップの今季20勝目 チームもプレーオフに前進 ドイツ・ブンデスリーガ第20節 卓球
    上田仁がリーグトップの今季20勝目 チームもプレーオフに前進 ドイツ・ブンデスリーガ第20節 卓球
    2025/03/11

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録