- 送料 : 無料
- 在庫 : 〇
- ポイント:195P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピードとスピンに優れています |
みんなの平均費用 | 約22,750円 |
■グリップ:FLA、STR、PEN
■生産国:スウェーデン
■日本卓球協会認定
★2021年12月上旬発売
定価28,000円
→特価19,460円!
1位
¥19,460円
卓球ナビEC (サイバーシェイプ カーボン)
2位
¥21,000円
たくつう
3位
¥21,410円
e卓便 (サイバーシェイプ カーボン)
ラバー (卓球歴:4~5年) 最近のラケットってすごいなぁ
「良い(よい)!今すぐ買ってくれ」の見出しで以前にもこのラケットのレビューをさせてもらいました!その時に「ディグのトクアツは合わん。ディグ使うなら厚でいい。」と発言しましたが訂正します。めちゃくちゃいいです!前中後衛全部に適しているラケットです!球を持つから安心、芯が広いので安定する、鬼のスピードと威力。要するに神ラケット以外の何でもないです!「なんだ、ただの神ラケットか。」ってなります。サイバーシェイプの球は受ける側からしても重いし、速いし、安定していると感じます!勝ちたいならサイバーシェイプを使ってみてください!笑いが出るくらいいいですよー
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
島次郎 (卓球歴:2~3年) 弾みと硬さはインナーよりアウター
インナーと言われているが弾みはアウター(比較はトレイバーFO)と遜色ないのでラバーの組み合わせを考えないと初中級者には扱い難いラケットだと思います
1番の長所は振り抜き易さ
難点は守備技術
守備技術に重きを置き柔らかい(45以下)を貼ると長所を消してしまい敢えてサイバーシェイプを使う必要性はないと思う
かと言って47.5度以上だと球を掴む前に飛んでいってしまうので使うのを断然していましたがラザンターC48の玉持ちの良さとサイバーシェイプの弾みが個人的にベストマッチして物凄く扱い易くなりました
初中級者にはラバーとの相性が重要なラケットなので中上級者向けだと思います
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
卓球初心者 (卓球歴:4~5年) 弾むだけじゃない
もともと総重量165g程度の軽いラケットを使っていましたが、最近は挑戦で1年ほどこちらのラケットを使っています。総重量189gととても重いですが、手元重心で重さはあまり感じません。
印象としてはインナーとは思えないほどの飛びがあるので、あまり弾まないラバーの方が相性がいいと思います。
最初はファスタークG1のMAXを両面に貼っていましたが、オーバーミスが多すぎたため、ラクザXソフトの厚にしました。
42度くらいの柔らかいラバーの方が食い込ませた時はラケットの力でスピードが出て、台上技術は抑えやすくなるのでおすすめだと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
かずお (卓球歴:6~10年) なんでも入る
少し硬めですがしっかりふれるひとなら最高です!
ただラバーはスティガ製のラバーの方がいいと思います
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス 09C
使用、推奨ラバー(裏面) テナジー80
ラバー (卓球歴:2~3年) 良い(よい)!今すぐ買ってくれ
6ヶ月ガッツリ使用した感想になります。ラケットの先端に当てる事を意識すれば抜群の威力を誇るラケット!先端に当てなくてもスイートスポットが広いので、良い球が出ます。打球感は打った人にしかわからないサイバーシェープ独自の打球感で、それ(形)の事を除けばインナーなのにアウターみたいな打球感だと思いました。球は掴むけど手には響かないかな?という感じです。特に良いと思ったところは形のおかげでラケットの頭が台に入りやすいので、台上技術がとてもやりやすかったのとバックハンドの打球感が半端なく良かったところです!このラケットに合うラバーはテナジーとDNAのXHが良かったです。(ディグのトクアツは合わん。ディグ使うなら厚でいい。僕はG-1大キライやけどサイバーシェープなら使えると思った) 悪いところは形のせいでラバーの使いまわしができないところ位です。←チョー残念。 このラケットは何をしてもいい球が出るので絶っっっっっ対に使ってほしい!今すぐ買ってくれ!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
中臣尚義 (卓球歴:4~5年) バックが振れるようになるラケット
STを購入しました。ラケットヘッドが自然に回る感覚があり、苦手なバックが振れるようになるラケットでした。
ラケットの形が特殊なので、見た目に違和感は有りますが使用感は普通のラケットと変わりませんでした。
1つ悪いところがあって、普通に握るとグリップのレンズが小指に当たって結構気になります。普通はレンズの面をフォアにすると思いますが、逆にする方がプレーにはいいかもしれません。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
中2 池田市1位 (卓球歴:2~3年) とてもいいラケット
購入してから3ヶ月ほど待ち、届きました。
卓球歴2~3年ですがスイートスポットが広いお陰でとけもいい球がでて、どの技術もとても良く出来ました。
少し自分ではオーバーミスすることがありましたが、これは自分の技術力が足りないだけなので問題ありません。
これからはこのラケットをメインラケットにしていきたいと思います。
長文失礼しました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |