- 送料 : 無料
- 在庫 : 〇
- ポイント:195P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピードとスピンに優れています |
みんなの平均費用 | 約22,750円 |
■グリップ:FLA、STR、PEN
■生産国:スウェーデン
■日本卓球協会認定
★2021年12月上旬発売
定価28,000円
→特価19,460円!
1位
¥19,460円
卓球ナビEC (サイバーシェイプ カーボン)
2位
¥21,000円
たくつう
3位
¥21,410円
e卓便 (サイバーシェイプ カーボン)
ペンドライブ型 (卓球歴:1年未満) 最&高
自分は、フォア面に硬いラバーを張って、バッグ面に柔らかいラバーを張っています。スピンはまあまあだけど、スピードが速い。吹っ飛ぶ。打球面が広いから打球感が良い。初心者には難しいかもしれないけど、幅広い人から使える。でも結構目立ってしまいます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) VENTUS Extra(ヴェンタス エキストラ)
使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)
べー (卓球歴:6~10年) インナーとアウターの中間ラケット
良い点は、スイートスポットが広いためフォア、バックともに安定して打てます。
悪い点は、台上技術が最初の方は違和感があります。
特にチキータは、普通のラケットの感覚でやると台に角が当たりそうになるため、練習が必要です。(腕の問題だと思いますが...)
また、結構先端重心のためラケット重量+5〜10g重く感じます。
先端重心があまり好きではない私は、軽めのラバー、グリップ側のラケットサイドにパワーテープを左右に1g貼ってます。これで先端重心が気にならない程度にはなります。
最後に、バタフライインナーALCより弾んで、バタフライアウターALCより弾まないラケットなので、アウターは弾みすぎて使えない方にはピッタリのラケットになります!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
RW (卓球歴:11~20年) 本当に良いブレード
Butterfly Gergely Carbon を約 10 年間使用しています。 Stiga Cybershape Carbon に切り替えて、ボールのコントロールが大幅に向上しました。ボールの置き方が格段に楽になります。以前のブレードに比べてスピードは少し劣りますが、それでももちろん少しだけパワーアップして、相手に致命的なスマッシュを投げることができます。全体として、私はこの Stiga Cybershape カーボンブレードを、FH のドラゴングリップと BH の Victas Ventus ソフトと組み合わせて使用することに満足しています。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) DNA ドラゴングリップ〈55°〉
使用、推奨ラバー(裏面) VENTUS Stiff(ヴェンタス スティフ)
akami (卓球歴:4~5年) アウターと錯覚するほどのスピード
初のインナーです。
強打では確かに飛びますが、軽打はそこまで弾まないです。また、パワーがそこまでない私でもしっかりと回転はかかってくれます。グリップ重心かつ細いグリップで振りやすいです。
個人的に難しかったのは、コントロールとサーブ、当てる場所ですね。
コントロールに関して、初めはディグニクス80(特厚)を貼って使いましたが扱いきれなかったため、09C(特厚)に変更したところ、コントロールしやすくなりました。弾むラバーだと特にストップが難しいです。
サーブと当てる場所に関して、個人的には、このラケットは上下で別のラケットなんじゃないか、と思うぐらい弾みが違います。根本は弾みません。元々グリップ付近でサーブを打っていることが多かったですが、根本で薄く捉えるとその場で落ち、先端側で厚く当て過ぎるとショートサーブが難しい。ここは練習がいると思います。ドライブ時のスイートスポットは縦方向より横方向が許容範囲が広いなと感じました。
木材より弾みが欲しい人、アウターがあまり合わなかった人にぜひ使ってみてほしいです。握った時の好みもあるみたいなので、できれば店頭で握ってみてから買うのが良いと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス 09C
使用、推奨ラバー(裏面) V>22 Double Extra
マイケル富岡 (卓球歴:11~20年) 間違いなく神ラケットです
モーレゴード選手使用ラケットでまずかっこいいです!
今メインに使ってますが見た目というよりも性能が間違いなく良いです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
夏目漱石 (卓球歴:4~5年)
このラケットの形状に魅了されて買いました笑 まず芯が広くて打球感のばらつきが少ないです。これが一番のメリットかと個人的に思います あとこのラケットはインナーですかアウターなみに飛びます。ただ飛びすぎず台に収まってくれたのでよかったです dnaとの相性がいいですね
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) DNA プラチナ XH
使用、推奨ラバー(裏面) DNA プラチナ XH
kabatyan (卓球歴:1年未満) 神ラケット
インナーだけどアウターくらい飛ぶ。
重さはちょうどいいくらい。
スイートスポットが大きくて気持ちよく当たることが増えた。
ブロックもしやすい。
そしてめっちゃかっこいい。
みんな買った方がいい。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ハイブリッド K3
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1