- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピンとコントロールに優れています |
木材の柔らかい打球感を備えたインナーファイバー仕様のラケット。アリレート・カーボンを搭載し、多くの場面で弾みとコントロールのバランスの良さを発揮します。
定価15,000円
→特価12,750円!
1位
¥12,000円
たくつう
2位
¥12,750円
卓球ナビEC (インナーフォースレイヤーALC)
3位
¥14,030円
e卓便 (インナーフォースレイヤーALC)
tukugisu (卓球歴:6~10年) こいつとは2年以上の付き合いです
とにかく全体のバランスがとてもよく使いやすいです
台上プレーはとても安定します。チキータは物凄くやりやすいです
しかも回転がよくかかる球もちの良さがあります
中陣での引き合いも相手の球威におされず打球できます
個人的にはFLがおすすめです
細めのグリップがフォアとバックの切り替えしやすいです
あとデザインも結構気に入っています。
みなさん是非使ってみてください
追記:ラバーはバタフライのテナジーシリーズとニッタクのファスタークG-1が合うと思います
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) テナジー05
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
ブライアン (卓球歴:4~5年) 超オススメ!!
打球感が最高で、コントロールも抜群
つっつき打ちもインパクトが有ります!
弾道が低いのが特徴てす。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) テナジー80
使用、推奨ラバー(裏面) ラザント パワーグリップ
裕貴 (卓球歴:2~3年)
フォア、バック両ドライブに回転がかかり伸びていきとても良かったです。スマッシュも打球感が良くとても好印象でした!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) GF T45
ダイオード (卓球歴:2~3年) 安定感が光る
インナーということで安定感があります。
スピードもしっかり出るし回転もかかります。プレーに安定感がほしい人や、カーボンラケットに挑戦してみようという人にいいと思います。慣れるまでには時間がかかりました
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) ブルーファイア JP 01 ターボ
元キョウヒョウ使い (卓球歴:2~3年) 回転がかけやすい
インナーなので柔らかく回転もかけやすいです。安定感もありました。ただ、スピードがほしい人にはあまりおすすめしません。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3
使用、推奨ラバー(裏面) テナジー05
ゆっくり隼
弾まないですねwwでもカウンターの威力がすごいですね弾むラケットを求める人にはオススメしませんね
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) テナジー05FX
カウンターマン (卓球歴:2~3年) 結構イケてるラケット
私はインナーフォスレイヤーシリーズは結構使っているのですが、このラケットは、場面場面で弾み方がとても良いと思います。なのでアリレートより、弾むラケットを求めている方に良いと思いました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
卓球ラケットの質問です。今ティモボルalcを使用していますが、プラボールへの対応としてラケットを変えようかと思っています。 同じティモボルでzlc、インナーフォース・レイヤーzlc、ガレイディアzlcに興味があるのですが、その違いがよくわかりません。教えて頂けたら助かります。宜しくお願いします。
インナーフォースは 5枚合板のインナー配置 ガレイディアは 3枚合板特殊素材 弾みは ガレイディアが ティモボルよりも遥かに飛びます 使いこなすのは難しいです 完全に 上級者ラケットです てかプラはティモボルでいいと思います 世界のトップ選手は ティモボルALCと同じ合板構成のラケットを使う人が沢山います それで無理だと感じているならバタフライはやめたほうがいいかも バタフライのコンセプトは プロ選手のための用具で 一般向けには作ってないということらしいので 使いこなせないのは当たり前というもの ティモボルALCは ティモボルが使うために作られたラケットです 憧れる気持ちもわかりますが、自分に見合ったラケットを選びましょう サイトを見る