- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピードとスピンに優れています |
エースとしてポルトガルをけん引するフレイタス選手との共同開発モデルです。ラケット表面に使用したやや硬い木材とアリレート カーボンが中陣からの威力ある両ハンド攻撃を後押しします。
定価18,000円
→特価15,300円!
¥19,800円!
TEN ALLで購入する1位
¥14,400円
たくつう
2位
¥15,300円
卓球ナビEC (フレイタスALC)
3位
¥16,830円
e卓便 (フレイタスALC)
4位
¥19,800円
TEN ALL
駿太 (卓球歴:6~10年)
スピードと、スピンがとにかく素晴らしいガンガン速攻したい選手や、カーブドライブなどで、かけて、攻撃するタイプの選手におすすめ。
両ハンドでのドライブがとにかく入りやすい。
中、上級者におすすめのラケット
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) テナジー05
使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Limber
masa (卓球歴:6~10年) 柔らかい打球感であると同時に、強打時の安定感を感じるラケット
ラバーは特厚のファスタークG-1を両面に貼ってあります。総重量は、195gとなっております。これは、ラケットプロテクト3度塗り、フリーチャックII2度塗り、サイドテープ、粘着ラバーフィルム込みの重さです。
以前は、170gのフライアットカーボンを使ってました。重量が重くなりましたが、スイングスピードはそんなに変わらないので、
すごく安定性があり、球威も増しました。打つ時に少しくっつく感じがあり、打球感も良いです(ラバーの効果もあると思います。)。あと、ある程度の強打時に狙ったところにピタッと行く感じがあります。逆に軽い打ち方をする場合、コントロールしにくく感じました。
ドライブもとても打ちやすいです。スピードがでます。回転系のラバーを使っているので、スピンも同時にすごいです。
追記、慣れてきたためか、ドライブも良く持ち上がるようになってきました。むしろ、かぶせ気味で、前、中陣、攻撃がフォア、バック、ミドルに決まりまくります。後陣でも、余裕で打ち合えますね。スマッシュも、相当な威力で打てます。ソフトタッチも訓練によって、慣れてきました。フリックも威力が出ますね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
三吉 (卓球歴:2~3年) ちょうど良い
ALCは早いかなと思っていましたが
跳ねすぎず、とても丁度よい跳ね具合です
まぁまぁ軽いのでバックも思い切り振れるし、
ドライブもしっかりと回転がかけられるので
とてもオススメのラケットです
ラクザ7やヴェガアジアなどの回転系の
ラバーがあうと思います
初めてのALCにはとても良いと思います!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
EK (卓球歴:6~10年) 爽快ドライブラケット!
グリップは若干薄めで小さく感じます(FL使用)。ブレードの手元側に重さがあり、持ち上げ易さと安定感があるように感じました(あくまで個人的な感覚です)。
打感は適度に響きますが球離れが早いので、力むと制御不能ですね。軽くしなやかに振れば物凄いスピードと伸びのある球が打てます。その球の勢いは下がっても衰える事なく走り続けます。木材のように自分の力で持ってく感じはなく、ラケットが飛ばしてくれます。軽く振っても早くて伸びるので、慣れるまで自分が驚きっぱなしです。
サーブ・台場は浮きやすいですが、慣れとラバー選びでなんとかなりそうです。
自分にはラグザXソフトがなんとか扱える感じです。ブライスハイスピードはドライブ以外まったく手に終えませんでした。
ブロック・カウンターもスピードがありながら安定感がありやり易いです。
ラケットの性能は素晴らしいと思います。中級者からラバー選びで充分あつかえるラケットだと思います。どこからでも入る爽快なドライブは病み付きに。味わう価値はあると思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ラクザX ソフト
使用、推奨ラバー(裏面) ブライス ハイスピード
多々良 (卓球歴:6~10年) バランス系ALC
打球感は硬くもなく、柔らかくもない感じです。フォア面に回転系ラバーをはるといい感じで打てます。ドライブすごいです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ラバーはVICTAS派 (卓球歴:6~10年) ぶっ飛ぶ
ぶっ飛ぶので初心者には向いてないです。ラバーはテナジー05.80.やファスタークG-1、ラクザ7.Xなどの回転重視ラバーやバランス重視ラバーがいいでしょう。硬度が高いラバーもはってみるといいかもしれません。V>15ExtraやブルーファイアM-1ターボなど
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Extra
スティールボールラン (卓球歴:6~10年) 何でもしやすい
スピードとコントロールはいい感じ。回転はドライブもサーブもかけやすい。スマッシュも早い。アリレートカーボンの中で打球のバランスがいいと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) テナジー05
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク S-1