- 送料 : 無料
- 在庫 : 〇
- ポイント:278P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピードとスピンに優れています |
スピード・回転・台上技術、精密なタッチでボールコントロールする馬龍を支えるギア!
新たな特殊素材「アリールカーボン」が高いスピード性能と球持ちの良さを実現。
自分の力がしっかり伝わり威力が出せる。相手の強い打球にも押し負けない、まさにトップ仕様。
【馬龍選手コメント】
「キョウヒョウ龍5」は、とにかく安定感がバツグンです。
威力のあるボールを打てるだけでなく、しっかりとした弧線を描いてくれるラケットなので、台上技術やドライブなど、様々な場面で正確なボールコントロールを実現してくれます。
日本の皆さん、ぜひ使ってみてください。
定価40,000円
→特価27,800円!
1位
¥27,800円
卓球ナビEC (キョウヒョウ 龍 5)
2位
¥28,000円
たくつう
3位
¥30,580円
e卓便 (キョウヒョウ 龍 5)
拓 (卓球歴:4~5年) ラバーを変えて再試打
ラバーを両面テンションにしてみました。感想は飛びすぎますねバックはいいのですがフォアだと飛びますね力をいれなくても飛んでいく感じです。特厚を貼ったのですが厚で十分ですね。回転は飛びの割に球持ちあるかもしれません。飛び過ぎてコントロール、台上以外はいいと思います。次は粘着テンションを使ってみようと思います
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
拓 (卓球歴:4~5年) いいラケット
値段の理由も分かるような性能でした、インナーラケットなんですけどめっちゃ弾みますキョウヒョウ貼ってますがオーバーミスするほどの弾みです!
テンションを貼るとコントロールがかなり難しくなりますキョウヒョウ貼ってちょうどいいです!
メインラケットにしようかな?wバックは少し柔らかいテンションラバーと合わせたほうが良さそうです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
kさん こいつ。。。すげぇ!
フォア国狂ネオ3ブルスポ、
バックはディグ64で試打します。
フォア打ち
はずむ。。。ソフトなのにはずむ。。。と、いうとドライブは。。。?
ドライブ
!!!すごっ!独特な弧線を描いて
相手のコートに突き刺さる!気持ちいいぞ!
ループドライブ
ん?当たり損ねるとあまり良くないたまがでるなぁ。。。
ツッツキは、ブチ切れる。
ミート全般
。。。打ちにくい。。。上から叩くとはいるが、やはり、むいていない。
でも、買ってよかったと思う。
フォーチュンショップ
キョウヒョウ龍w863
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3
使用、推奨ラバー(裏面) テナジー64
ぴんちゃん (卓球歴:20年以上) 上級者向けのラケット
現在使用しているラケットです。スピードは文句なくインナーの特殊素材なので回転もしっかりとかかります。軽打時は特に違和感なくコントロールもしやすいのですが強打時や相手の強打のブロックは弾みが強く、ブロックにテクニックが必要に感じます。
弾みをコントロール出来る上級者の使用が好ましいと感じます。
もちろん中国製ラバーとも相性が良く、弾み過ぎると感じる方は中国製ラバーも試してみるといいかもしれません。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
東海のカットマン (卓球歴:4~5年)
よく回転がかかり尚且つスピードもある。粘着と相性抜群です。個人的にキョウヒョウがオススメです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
Alexandra (卓球歴:6~10年) さすが馬龍のラケット
JTTA無いのが残念ですが、インナーの中では群を抜いて弾みます・
前はバタフライのアウターALCを使っていましたが、打球感もそれより柔らかいです。
FLグリップは結構細いです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
まこちん (卓球歴:20年以上) 使い手を選ぶラケット
ニッタクの馬龍カーボンのグリップ形状が気に入り、キョウヒョウ龍5に興味を持ったので買ってみました。
フォアは省狂ブルースポンジでしたが、掴む感覚もありながら、非常によく弾みます。
ですので、パワーがないと棒玉になってしまいますので扱いは難しいです。
あと、グリップに記載されているシリアルナンバーによってかなり差があるので、番号の数字が少ないものがいいです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3
使用、推奨ラバー(裏面) テナジー05