- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:44P
- 
                                              
- カードOK
| みんなの評価 | [硬さ] 少し硬い [性能] スピード と スピン に優れています | 
攻守共にどちらのバランスも良く、パワーが無くても、高い性能を発揮できるギア。
★新色:2021年10月発売
【BLUE追加】
							定価6,500円
				
					
						→特価4,309円!
					
				
							
1位
¥4,309円
卓球ナビEC (V>15 Extra(V15エキストラ))
 
                                        2位
¥4,550円
たくつう
3位
¥4,740円
e卓便 (V>15 Extra(V15エキストラ))
 
					
                  丹羽孝希ファン (卓球歴:2~3年) 丁度いいラバー
 
  自分は、フォアに青、バックに黒を貼っています。自分が思っていた硬さよりは、柔らかかったです。
 青でも性能は全然かわりませんでした。自分は今、小学生なのですが、硬いと聞いていたのでパワーがないと
バックドライブなどが入らないかと思っていましたが、普通に引っ掛かってくれますし、丁度いい具合に硬いので
飛びます。←あくまで個人の感覚です。
 ブロックはしない方が良いと思います(ボール5個分オーバーします)。その分、さすが丹羽孝希選手が
使っていただけあって、カウンターは “とても良い” です。←あくまで個人の感覚です。
 それから、先ほど話したように、ラバーの色に青(カラーラバー)があります。サーブは、ロングサーブが
やりやすいです。ショートサーブは、前に飛ばすことを考えずに、回転をかけるだけで良いと思います。←あくまで個人の感覚です。ゼクスギアアウトや丹羽孝希ウッドなどのラケットが合うと思います。←あくまで個人の感覚です。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット 丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)
 
					
                  前陣速攻型のカウンター主体です。 (卓球歴:2~3年) テナジー80を少し硬くした感じ
 
 飛びすぎず、
回転もかかってスピードも出ます。
僕は、パワーヒッターでは無いです。
硬めなのでカウンターの時に
球威に負けずに収まります。
フォアドライブもバックドライブも
少し開き気味に打つと良い球が行きます。
打点を落としてドライブしても
引っかかって上に飛んで、入ってくれます。
下回転を持ち上げる時に、引っかかるので
ループしても上に飛びます。
スピードドライブで持っていく時は、
頂点で面をやや開き気味にして前にインパクトすると、良いボールがいきます。
台上が少し飛ぶ気がしましたが
慣れれば問題ありません。
飛ぶ分、チキータやフリックも深く入ります。人によっては硬いと感じるかもしれないので、その場合はリンバーやスティフにするといいと思います。
硬いので、中上級者向きだと思います。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット 丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)
 
					
                  ぽんん (卓球歴:4~5年) すごい
 
 スピードが良く出ます!
両面に貼っていますがフォア、バック共にカウンターがすごく入ります!またチキータやフリックなどもしやすいです。
インパクトを強くしないといけないのでパワーに自信がないと扱いづらいかもしれません!
個人的には木板やインナーのラケットにすごく合っていると思います!
欠点を上げるとこのラバーに変えて回転量が物足りないように思えます。回転はアウターにG1を貼っていたときの方がかかっていたように思いました!
それでも引き合いでも負けないことや安定して台に入ってくれるので個人的には大好きなラバーです
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット ファイヤーフォール LC
 
					
                  macky (卓球歴:2~3年)
 
 このラバーは結構固めなのでインパクトが弱い選手には
おすすめできないと思います。
ドライブやカウンターは他のラバーよりも断然やりやすいと感じた。
ツッツキは慣れないとオーバーっしちゃうので力加減が難しいと感じた。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット ZXギア イン
 
					
                  ベンタスエキストラ (卓球歴:1年未満) 万能ラバー
 
 カウンターがすごくやりやすかったです
v11よりは回転力がありました
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット 丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)
 
					
                  高橋 冷 (卓球歴:2~3年)
 
 丹羽選手に憧れて使ってみました。自分は粘着を使っているので回転の評価は少し低めです。やはりカウンター スピードドライブはこのラバーに勝るものは無いと思いました。スポンジが硬くて程よく飛ぶのでスピードが段違いでした。いいブロックもできるのですごく戦いやすいです。スピードが出るからと言って回転が掛からない訳ではないです。回転も掛かり バランスの取れたいいラバーだと思います。スポンジが硬いのでテナジーやファスタークなどと比べるとコントロールがしにくかったです。スピードメインで使う方にはもってこいのラバーだと思います。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬い(ハード) | 
使用、推奨ラケット 丹羽孝希 90thモデル
 
					
                  モノタロウ (卓球歴:2~3年)
 
 スポンジ硬度が固めだったので少し力を入れて打ったらぶっとびました。ブルーの奴もでたのでもう一回使おうと思いました。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット オフチャロフ インナーフォース ALC