- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:73P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
★より打球の威力を求める選手のために
特徴:回転性能に優れる『テナジー05』に、さらなる威力を加える為にハードなスプリングスポンジを採用
オススメ:より回転を求める選手、打球の威力で得点したい選手
★ハードなスプリングスポンジ!
スピードと回転力が向上。より高い技術が必要になるが、コントロールすることが出来れば威力のある打球が可能
⇒一般にスポンジは硬くなるほど、ボールが食い込んでから元に戻ろうとするエネルギーが大きくなるため、
ボールに加わるスピードと回転力が向上し、威力のある打球が可能になります
⇒硬いスポンジはボールに食い込ませることが難しく、使いこなすのは簡単ではありませんが、
「スプリングスポンジ」なら硬めでも、比較的ボールをスポンジに食い込ませやすくなる。
スイングが速くて力強いスイングのできる選手が使用すれば、硬いスプリングスポンジの特徴を引き出すことができ
より回転がかかった威力のボールを打つことが可能です!
★誕生の背景:プラスチックボールの導入以降、セルロイドボールに比べて回転をかけづらいと感じる選手が増え、
より回転のかかった威力ある打球を出すことができるラバーを求める声が高まった。
使用選手の多い『テナジー05』をベースにさらなる威力を出すための研究を進めたことで商品化した。
特価7,300円!
卓球ナビで購入する¥8,459円!
TEN ALLで購入する1位
¥7,300円
卓球ナビEC (テナジー05ハード)
2位
¥7,304円
たくつう
3位
¥8,030円
e卓便 (テナジー05ハード)
4位
¥8,459円
TEN ALL
木材ラケットがいいかも (卓球歴:6~10年) しっかり振れる人にオススメ
試打してみたところ硬く球離れが早いです。
なのでしっかり振れないと球は入りません。
台上はヤりにくいかなと思っていましたが。以外に良かったです。
ツッツキは繊細なタッチがかいとストップは難しそ
うです。全力ドライブは下から前上という感覚より
下から前に振る感じです。
ループドライブは自分的に難しく感じました。
ラバーが硬いので、フリックがきちんと沈んでくれます。
バックには難しいです、、、
強いて言えば、スマッシュは何か微妙でした。
今からテナジーに05ハードに変えようとお考えの方は、
2ヶ月くらい一度フライアットスピンというラバーにすると
かなり良いですよ。安いし良い振り方が身に付けられます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
かじ ぼるさま
ボル様が使うだけあって圧倒的な回転量、
それに劣らないスピードを感じる。
弧線はかなり高くゆったりとしたドライブ、
鋭く浅く落ちるドライブと多彩なドライブが打てます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
東海のカットマン (卓球歴:4~5年) 最高ラバー
ドライブマンをしていた頃テナジーを使ってたのですが最近発売されたと聞いて買いに行きました。感想はめっちゃいいですねースピードに回転は文句なし!台上もぶっ飛びにしては超安定する。テナジーを柔らかいなーと思う人はマッチしてるラバーです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ビスカリア
野良 (卓球歴:6~10年)
通常の05よりもカウンター、弾く打法などがやりやすかったです。
回転量などはインパクトによるので一概には言えませんが硬くなった分05より自分から回転をかけるようにする意識をした方が安定感のある球がいくと思います。他には台から離れた際にテナジーより明らかに台の収まりがいいと感じたので中、後陣辺りでプレーする方におすすめできるのではないかと思いました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 張継科 ZLC
卓人 (卓球歴:2~3年) 硬いがエグいラバー
タムカカーボン搭載のラケットに貼って試打してみましたが回転が良く掛かりスピードが鬼のようです。後ろから振る人はこれをつかって感動すると思うほどです。そこそこの相手はノータッチで抜けます。1度お使いください
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 張継科 T5000
天然記念物のかっぱ (卓球歴:2~3年) 硬すぎる・・・・
ちょっと硬すぎますね。
ここまでかたいと普通の人では使いこなせないのではないでしょうか?
回転は良くかかるのでサーブレシーブは良かったのですがドライブになると自分の思うような球が入りませんでした。
よっぽどパワーに自信のある人じゃないと使いこなせないと思いました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
ノーノ (卓球歴:6~10年) 流石世界をかけるバタフライラバー❗️
ラバーの性能の次元が違う!
ファスタークやロゼナとは格が全然違う!
バイオリンは後陣では威力が出ないラケットだか、05ハードを貼ると後陣でも楽に戦える!カウンターやスマッシュは相手のボールに負ける事なく楽にできる。
ドライブも回転がかけやすく、鋭く返球が出来ないボールが何本も出せる。
さらにサーブレシーブが回転をかける、止めるがかなりやりやすい。
難点は手打ちで打った時は酷いボールしか出ない。体制を崩していても腰を入れて軽く打つだけで回転のかかった重い球は出せる。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット バイオリン