関東学生は専修大と青山学院大、関西学生は関西大と関西学院大がV 令和元年度秋季学生リーグ 卓球

8月30日から9月6日まで令和元年度 秋季関西学生リーグ1部が行われ、9月4日から13日までは秋季関東学生リーグ1部の試合が行われました。

関西学生リーグ男子1部は関西大がエース坂根翔大選手の活躍で53年ぶりの優勝。

関東学生リーグ男子1部はブンデスリーガで奮闘する及川瑞基選手とTリーグ岡山リベッツに所属している三部航平選手がシングルス全勝の活躍で2年ぶりの優勝を果たしました。

《秋季関東学生リーグ》
■男子1部■
1位:専修大(6勝1敗)
2位:明治大(6勝1敗)
3位:早稲田大(5勝2敗)
4位:中央大(5勝2敗)
5位:筑波大(3勝4敗)
6位:日本体育大(2勝5敗)
7位:法政大(1勝6敗)
8位:大正大(0勝7敗)

◆個人賞
殊勲賞:三部航平(専修大)
敢闘賞:龍崎東寅(明治大)

□女子1部□
1位:青山学院大(6勝1敗)
2位:早稲田大(6勝1敗)
3位:中央大(5勝2敗)
4位:専修大(5勝2敗)
5位:東京富士大(3勝4敗)
6位:日本大(2勝5敗)
7位:筑波大(1勝6敗)
8位:日本体育大(0勝7敗)

◇個人賞
殊勲賞:石川梨良(青山学院大)
敢闘賞:笹尾明日香(早稲田大)

《秋季関西学生リーグ》
■男子1部■
1位:関西大(6勝1敗)
2位:関西学院大(6勝1敗)
3位:立命館大(5勝2敗)
4位:同志社大(4勝3敗)
5位:龍谷大(3勝4敗)
6位:京都産業大(3勝4敗)
7位:大阪経済法科大(1勝6敗)
8位:神戸大(0勝7敗)

◆個人賞
殊勲賞:坂根翔大(関西大)
敢闘賞:高橋和也(関西学院大)

□女子1部□
1位:関西学院大(7勝0敗)
2位:同志社大(5勝2敗)
3位:神戸松蔭女子学院大(5勝2敗)
4位:立命館大(4勝3敗)
5位:龍谷大(4勝3敗)
6位:近畿大(3勝4敗)
7位:関西大(1勝6敗)
8位:芦屋大(0勝7敗)

◇個人賞
殊勲賞:村田咲紀(関西学院大)
敢闘賞:朝田茉依(同志社大)

(ライター:masa雅)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 男子は協和キリンが14回目、女子はデンソーポラリスが3回目のV 2025全日本実業団 卓球
    男子は協和キリンが14回目、女子はデンソーポラリスが3回目のV 2025全日本実業団 卓球
    2025/07/01
  • 全国ラージ、2025年大会各カテゴリーの王者が決定 2025全国ラージ 卓球
    全国ラージ、2025年大会各カテゴリーの王者が決定 2025全国ラージ 卓球
    2025/07/01
  • 張本智和と大藤沙月がシングルス制覇 張本はリベンジの連続でV達成 WTTコンテンダー・ザグレブ2025
    張本智和と大藤沙月がシングルス制覇 張本はリベンジの連続でV達成 WTTコンテンダー・ザグレブ2025
    2025/06/30

及川瑞基 選手に関連する記事

  • 張本智和が逆転勝ちで2回戦へ 張本美和と佐藤瞳は2回戦で激突 WTTコンテンダー・ザグレブ2025
    張本智和が逆転勝ちで2回戦へ 張本美和と佐藤瞳は2回戦で激突 WTTコンテンダー・ザグレブ2025
    2025/06/26
  • 吉村真晴と及川瑞基が本戦まであと1勝 WTTコンテンダー・ザグレブ2025
    吉村真晴と及川瑞基が本戦まであと1勝 WTTコンテンダー・ザグレブ2025
    2025/06/25
  • 上澤杏音が中国選手を破って予選を突破 張本美和は第1シードで登場 WTTコンテンダー・チュニス2025
    上澤杏音が中国選手を破って予選を突破 張本美和は第1シードで登場 WTTコンテンダー・チュニス2025
    2025/04/24

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録