STIGAマニア さんのプロフィール
	                    	                    
	                    
	                    
                    
				
            - 
中国式ペンです。用具マニアです。
インフィニティ→樊振東スーパーalcにキョウヒョウネオ3に変えました。この組み合わせはすごい。
コロコロ用具変えます。
裏面はv20に変えてから、裏面ドライブがめっちゃ入ってます。 
| 性別 | 男性 | 
|---|---|
| 都道府県 | 島根県(shimane) | 
| 年代 | 40代 | 
| 卓球歴 | 11~20年 | 
| 出身高校、大学など | 公立高校 | 
ユーザーレビュー
- 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2016/12/22
                                            言うまでもなく、最高峰のラバーです。
スピンが一番優れていて、スピード、コントロール、球持ちのバランスが素晴らしいです。
個人的にはバタフライのスプリングスポンジはやはりすごく球持ちがあり、よく入るなと感じます。
悪い点はやはり、値段とラバーの持ちが悪い点。値段が高すぎるよねーと語るのが卓球人同士の語りぐさになってます。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット インナーフォース ALC
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2022/09/17
                                            自分は用具マニアで、ラバーをコロコロ2ヶ月くらいで変えてました。しかし、このラバーをもう一年半くらい固定しています。理由は以下です。
●なぜかティモボルalcに合います。(個人的意見)
05とか05ハードとか使って、いいんですけど、05だと自分には柔らかく、ハードだと硬いんです。
その間にラザンターR53が入りました。なので、05と05ハードの中間のラバーないかな?って人にはハマるかもしれません。53度にしては柔らかく感じますが、それでも上級者に近い人向けでパワーのある方がいいでしょう。
ちなみに、C53とは全く違うラバーに感じました。友人も「フォアならR53で、バックならCかな」と言ってました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット ティモボル ALC
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2022/08/07
                                            R53からさらなる回転を求めて、変えました。しかし、全く種類の違うラバーでした。
イメージはテンション寄りの微粘着だと思いますが、やはり打感が「ベチャ」という感じです。思ったより粘着ラバーの打感です。
なので、スピード系のR53が好きな自分は、全く好きになれませんでした。逆にその「ベチャ」とした粘着の打感が好きな方は合うかも。たしかに09Cを意識したラバーのように感じました。でも09Cのほうが良いと自分は思いました。
逆にR53より良かった点をあげます。
■下回転打ち→ネットミスが出ず上がります。ただスピードは圧倒的にRです。
■ストップ→粘着のタッチで止まります。
カウンターはそんなに試してないですが、いいでしょう。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット ティモボル ALC
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2020/12/11
                                            インフィニティに貼って使ってました。何が一番いいかって、性能からしたらとにかくお買得な価格ですね!ヤサカさんはほんとに良心的な価格でいいですね!
性能に関しては、スピードが出る粘着なんですが、回転も自分は十分かかると思います。台上は止まるし、スマッシュはちゃんと飛ぶ。テンキョクが廃盤になった今、このラバーが近いのかなと思いますし。ショートもすごくしやすいです。
中高生で粘着デビューとか、そういう人にはいいんじゃないでしょうか。インフィニティとの相性はバッチリでした。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット インフィニティ VPS Ⅴ
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2020/06/12
                                            中ペン裏裏の裏面でのレビューです。
このラバーの前はテナジー80やロゼナを使っていました。私の中ではテナジー80がこれまで最高峰の裏面のラバーでした。
ディグ05はこれを超えてきました!
驚いた点
・シートで薄く擦ったときの回転量が最高レベルです。チキータやサーブなど薄く擦ったときの引っ掛かりがダントツでした。
・弧線がえげつない、勝手にボールが上がります。
注意点
・オーバーミスしやすいです。打ち方に注意点があります。大げさに言えばネットスレスレに当てるくらい低く打って、ちょうど弧線を描いて入るくらいです。
・つなぎのドライブが難しいです。つなげるだけなら、ロゼナが一番入りやすいと思います。このラバーの良さを出すには、強くインパクトする、強くシートで擦る感覚は必須です。その点はやはり上級者ですね。
※ちなみにフォアで打ったときは感覚が違い、スプリングスポンジXって食い込みすぎて、硬いラバー好きな私には合いませんでした。(フォアはラザンターR53を使用中)
※バック最強ラバー更新です。ちょっと硬いのでディグニクス80も今後試そうと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット インフィニティ VPS Ⅴ
 - 
                                                                    
                                    											
 

									
									
									