ゲンガー さんのプロフィール
-
復帰勢です。
片面ペン表→ペン表+裏面→シェークで移行しました。
昔は同じ用具をずっと使ってたので復帰してからはいろんなのを試しています。
性別 | 男性 |
---|---|
都道府県 | 新潟県(niigata) |
年代 | 30代 |
卓球歴 | 6~10年 |
ユーザーレビュー
-
-
張本インナーにMAXで打ちました。重さは49.5g
ラバー全体はそれなりに固いですが、玉突きの時点でシートの柔らかさを感じ粘着かと思うほど飛ばなかったです。
軽打ではテナジー05FXよりも飛ばないです。
ドライブは玉の重さが出ますが一撃で打ち抜けるほどかと言われたらそうでもないのでラリータイプ向きです。
また、対下回転も打ちやすく上に振るよりラバーを信じて多少前に振ったほうがいい球が出ます。
飛ばないということでブロック、カウンターの安定感は抜群に良いです。また、ループを少し下がってかけ返すことも簡単にできます。フォアで使うなら相手に打たせて全部カウンターで行けると思います。
ただミート系はいまいちでした。全てにおいて回転をかけて打つことが必要なラバーですが回転性能はテナジー05のほうが上です。
カウンターがやりやすい、回転量を落とした、少しスピードが上のテナジー05FXが近いかなと思います。
シートがかなり柔らかいのでアウターラケットと合わせるのがいいと思いました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
-
-
張本インナーフォースレイヤALCで特厚を打ちました。重さは48.2g
テナジー80と比べても回転性能は頭一つ抜けていて重い球を出せます。オートドライブ機能搭載なので普通のブロックなのにバウンド直後に食い込んでいくので相手は打ちにくそうでした。
ただ、テナジー80より硬さを感じ弾みも強いです。
オート感を利用して苦手なほうに使うのもありだと思います。ほかにもとりあえず入れていけるラバーはありますが、テナジー05は明らかに回転量が違い質の高い球が出ます。
バックでのミート打ちも特にやりにくいということはないんですが、回転がかかるのでどうしても弧線が出てしまうといった印象です。
下回転打ちは早い打点で食い込ませて打ったほうがよかったです。打点を落としてシートで擦るのは弾むのもあってあまり安定しませんでした。早い打点でガンガン打つ現代卓球にあったラバーだと思います。
後インパクトが弱い人が使った時にはそこまでボールが来てない印象でしたので打ってみて硬いなと感じたらテナジー80のほうがいいと思いました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
-
-
VICTAS製のFLを使いました。重さは88.5g
木材なのでボールを掴む感覚がよくわかります。またスイートスポットも広くラケットに当たれば何とかなるのでブロックの安定性は抜群に良いです。まだうまくラケットに当てられない初級者にもお勧めできるラケットです。
また、攻撃面でも十分な威力が出せるので非常にコスパの良いラケットだと思います。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) VENTUS Limber (ヴェンタス スピン)
使用、推奨ラバー(裏面) VENTUS Stiff(ヴェンタス スティフ)
-
-
張本智和インナーフォースALCのフォアで特厚を打ちました。重さは46.6g
他の方のレビュー同様テナジー05と64の間でバランスが取れているラバーです。64より弧線が出て05よりスピードが出ます。安定感のあるラバーという感じですが球に重さがあります。
バックに使用している同じ硬度のエボリューションEL-Dと比べると柔らかく玉持ちを感じます。
フォア、バックどちらでも使える万能ラバーだと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
-
-
裏面使うため軽いラケットを探して購入しました。
ラケット単体66gでフォアに表ソフト、バックに裏ソフトで打ちました。
カーボンが入っているので木材より弾み、打球感も固めですがラケットが軽いので扱いやすさはあります。
セグナでは木材感強めだったため縦目のモリストSPで弾きを良くしていましたが、これは逆でラケットに球離れの速さがあるので表ソフトを張るならラバーは横目のほうがいいと感じました。
バックはヴェガツアーを張っていましたが弾む以外はやりにくいことはなかったです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)