水谷隼/伊藤美誠の銀メダル以上が確定 許昕/劉詩雯との決勝は26日(月) 混合ダブルス準々決勝&準決勝結果 東京2020オリンピック卓球

7月24日から8月6日まで東京体育館で開催される「東京2020オリンピック・卓球競技」。
卓球競技2日目の25日(日)は混合ダブルス準々決勝と準決勝の試合が行われ、今大会から新種目となった混合ダブルスのメダリストが決まった。

準々決勝のフランチスカ/P.ゾルヤ(ドイツ)戦では卓球史に残る大逆転劇を演じた水谷隼/伊藤美誠ペア。
興奮冷めやらぬその9時間後、準決勝にのぞんだ日本ペアは3ゲーム目を接戦で制し、ゲームカウントを2-1として以降は終始ペースを握り4-1で勝利。見事決勝進出を決めた。

決勝の相手は大方の予想通り許昕/劉詩雯(中国)。日本卓球界初のオリンピック金メダルを手に入れるべく、日本ペアがいまだ勝利したことない高い壁に挑む。

●準決勝
許昕/劉詩雯(中国)4(5、6、11、7)0 ルベッソン/ユアン・ジャナン(フランス)
水谷隼/伊藤美誠 4(9、-6、9、6、6)1 林昀儒/鄭怡静(チャイニーズタイペイ)

●準々決勝
許昕/劉詩雯(中国)4(6、1、6、10)0 イオネスク/スッチ(ルーマニア)
ルベッソン/ユアン・ジャナン(フランス)4(3、-6、-7、8、-9、7、11)3 黄鎮廷/杜凱栞(中国香港)
林昀儒/鄭怡静(チャイニーズタイペイ)4(4、-7、7、8、7)1 李尚洙/田志希(韓国)
水谷隼/伊藤美誠 4(8、-5、-3、3、-9、8、14)3 フランチスカ/P.ゾルヤ(ドイツ)

(ライター:菅家雅治)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 戸上隼輔と張本美和が1位通過 日本は9選手が第2ステージに進出 平野美宇は突破ならず アジアカップ2025
    戸上隼輔と張本美和が1位通過 日本は9選手が第2ステージに進出 平野美宇は突破ならず アジアカップ2025
    2025/02/21
  • 張本美和が日本選手唯一2勝でグループ残り1戦 各グループ混戦模様 アジアカップ2025
    張本美和が日本選手唯一2勝でグループ残り1戦 各グループ混戦模様 アジアカップ2025
    2025/02/21
  • 松島輝空や戸上隼輔、大藤沙月や張本美和ら白星スタート 張本智和と篠塚大登は初戦を飾れず アジアカップ2025
    松島輝空や戸上隼輔、大藤沙月や張本美和ら白星スタート 張本智和と篠塚大登は初戦を飾れず アジアカップ2025
    2025/02/19

水谷隼 選手に関連する記事

選手別

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録