2025/01/06

ドイツカップ、戸上隼輔所属のオクセンハウゼンが6年ぶりのV 2025卓球ドイツカップ

1月5日、ドイツ国内のチームナンバー1を決めるドイツカップが開催された。
前回大会はブンデスリーガの強豪ボルシア・デュッセルドルフが28回目の優勝を飾った伝統の大会。
今年はブンデスリーガで3位まで順位を上げているオクセンハウゼンがベストメンバーを揃えて6年ぶりの優勝。
戸上隼輔は準決勝のバート・ホンブルク戦でアンドラシュにまさかの敗戦を喫したものの、決勝ザールブリュッケン戦は大事な4番でE.イオネスクに逆転勝ち。
カルデラノは準決勝と決勝で4戦4勝、取られたゲームはヨルジッチに対しての1ゲームのみと無双ともいえる強さでチームを優勝に導いた。

<2025ドイツカップ>
●決勝
オクセンハウゼン 3-1 ザールブリュッケン
 S.ゴズィ 3(8、10、11)0 フランチスカ○
○カルデラノ 3(6、2、-8、9)1 ヨルジッチ
○戸上隼輔 3(-9、7、-6、10、6)2 E.イオネスク
○カルデラノ 3(10、7、8)0 フランチスカ

●準決勝
ザールブリュッケン 3-1 ブレーメン
○フランチスカ 3(6、7、11)0 ファルク
○ヨルジッチ 3(8、-8、8、4)1 アギーレ
 村松雄斗 0(-7、-6、-4)3 ゲラシメンコ○
○ヨルジッチ 3(5、8、5)0 ファルク

オクセンハウゼン 3-1 バート・ホンブルク
○カルデラノ 3(5、11、3)0 坪井勇磨
○S.ゴズィ 3(9、-8、12、6)1 K.カールソン
 戸上隼輔 0(5、-9、-7、-5)3 アンドラシュ○
○カルデラノ 3(9、6、4)0 K.カールソン

(ライター:菅家雅治)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 戸上隼輔が2得点の活躍で勝利に貢献 篠塚大登は個人6位に浮上 ドイツ・ブンデスリーガ第7節 卓球
    戸上隼輔が2得点の活躍で勝利に貢献 篠塚大登は個人6位に浮上 ドイツ・ブンデスリーガ第7節 卓球
    2025/11/14
  • 松島輝空と早田ひながともにチャンピオンズ初制覇 WTTチャンピオンズ・フランクフルト2025
    松島輝空と早田ひながともにチャンピオンズ初制覇 WTTチャンピオンズ・フランクフルト2025
    2025/11/10
  • 張本美和や早田ひな、松島輝空が8強入り 張本智和はオフチャロフに屈す WTTチャンピオンズ・フランクフルト2025
    張本美和や早田ひな、松島輝空が8強入り 張本智和はオフチャロフに屈す WTTチャンピオンズ・フランクフルト2025
    2025/11/08

戸上隼輔 選手に関連する記事

  • 戸上隼輔が2得点の活躍で勝利に貢献 篠塚大登は個人6位に浮上 ドイツ・ブンデスリーガ第7節 卓球
    戸上隼輔が2得点の活躍で勝利に貢献 篠塚大登は個人6位に浮上 ドイツ・ブンデスリーガ第7節 卓球
    2025/11/14
  • 戸上隼輔と大藤沙月は8強ならず 張本智和ら5選手が8強狙う WTTチャンピオンズ・フランクフルト2025
    戸上隼輔と大藤沙月は8強ならず 張本智和ら5選手が8強狙う WTTチャンピオンズ・フランクフルト2025
    2025/11/07
  • 宇田幸矢と田中佑汰が追加でNT入り 2025年度後期NT選手、NT候補、JNT選手が発表 卓球男子NT選手
    宇田幸矢と田中佑汰が追加でNT入り 2025年度後期NT選手、NT候補、JNT選手が発表 卓球男子NT選手
    2025/10/10

選手別

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録