ロゼナ(ROZENA)

みんなの評価 [硬さ] 少し柔らかい
[性能] コントロールスピード に優れています
みんなの平均費用 5,250
ロゼナ(ROZENA)

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 8.68 / 10
  • レビュー 394
    • スピード:8.24
    • スピン:8.1
    • コントロール:8.79
    “トレランス”を追求したハイパフォーマンス ラバー

    世界を驚かせた「スプリング スポンジ」を使用する『ロゼナ』。その特長は、ロゼ色に染められた「スプリング スポンジ」に新開発のトップシートを組み合わせた“トレランス”の高さだ。バタフライ独自のハイテンション技術によって十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出す。前陣から中陣のプレーで『ロゼナ』の性能が引き出されるとき、そのパフォーマンスは伝説のラバーに迫る。

    ●“トレランス”とは、英語で許容度、寛容度という意味です。打球時の微妙なラケット角度やスイング方向の誤差をカバーしやすい特徴を表現しています。

    • 裏ソフト

    スペック

    価格
    5,000 (税込5,500円)
    メーカー
    バタフライ
    商品コード
    06020
    スピード
    13
    スピン
    10.8
    スポンジ硬度
    35

    関連ニュース

    • 【下川裕平が比較試打】3,000円~5,000円の国内メーカー5枚の中から使うならどれ?ロゼナ/ファスタークP-1/ラクザ9/V>01/Q QUALITY
      【下川裕平が比較試打】3,000円~5,000円の国内メーカー5枚の中から使うならどれ?ロゼナ/ファスタークP-1/ラクザ9/V>01/Q QUALITY
      2022/10/01
    • 各メーカーのラバー性能表まとめ(2020年版)
      各メーカーのラバー性能表まとめ(2020年版)
      2020/03/09

    ユーザーレビュー

    • ドライブ魔

      ドライブ魔 (卓球歴:2~3年) バックに良い!

      ユーザーレビュー

      バックに使うと、ものすごく安定します。
      レシーブもしやすく、ドライブも簡単に打入ります。回転よりかは、スピード重視です。ロゼ色のスポンジがカッコいい❗値段もそんなに高くないので、一度は使ってみてはいかがでしょうか。

      2017/10/10
      総合
      9/10
      スピード
      10
      スピン
      8
      コントロール
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット フォルティウスFT

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ぶージン

      ぶージン (卓球歴:2~3年) 回転量はすごい

      ユーザーレビュー

      テナジーを使ったことのない人の感想です。玉突きの時によく跳ねていたので、少し飛びやすいのかと思ったのですが想像よりは飛びにくいです。ただ、威力や回転量の多いドライブやスマッシュは遠くに飛んでしまうので慣れるまでは大変です。ドライブは安定して入りますが、威力がないので中陣からのカーブドライブが強いと思います。

      2017/10/07
      総合
      9/10
      スピード
      8
      スピン
      9
      コントロール
      8
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット フォルティウスFT

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーゴン

      ユーゴン (卓球歴:6~10年)

      ユーザーレビュー

      まずこのラバーを使ってみた感想としてはとにかく入るということです。バックに使用しましたがとても安定して入るしスピード、回転もまぁまぁいいです。ブロックやツッツキ、チキータもやりやすいです。とにかくこのラバーは全ての技術がやりやすいです。フォアに貼っても全然使えます。中級者にオススメのラバーです。あと、テナジーデビューをしようか考えてる方はこのロゼナから使いといいかもしれません

      2017/10/04
      総合
      9/10
      スピード
      8
      スピン
      8
      コントロール
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット フォルティウスFT ver.D

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • Albelto

      Albelto (卓球歴:4~5年) めっちゃ柔らかい

      ユーザーレビュー

      めちゃくちゃ柔らかいですね...回転もかかりますしスピードもまま、出るのですがやはり振っていく選手には物足りない気がします。頑張っても「ああ、こんなもんか」というように思ってしまいます。ただ初、中級の方であれば活かしきれると思いますのでお勧めいたします。

      2017/10/01
      総合
      8/10
      スピード
      9
      スピン
      9
      コントロール
      10
      硬度 柔らかい(ソフト)

      使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • こくたま

      こくたま (卓球歴:2~3年) カウンター

      ユーザーレビュー

      僕はカウンターが得意なんですが、このラバーは食い込んで速い球が打てます。しかし寿命が短いので、注意したほうが良いです

      2017/09/29
      総合
      8/10
      スピード
      7
      スピン
      7
      コントロール
      8
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラケット SKカーボン

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • katsuo000

      katsuo000 (卓球歴:20年以上) テナジーの廉価版

      ユーザーレビュー

      特厚赤で、48g。主にバックで使用。
      1. とにかくすべての技術がやりやすい!
      2. 上回転のラリーでスプリングスポンジらしさを見せる!
      3. くい込みの良さで球を持つ!
      どこかに特徴があるラバーではなく、トレランスの言葉からわかるように非常にバランスの良いラバーで、05らしさ、64らしさが共存した80のようなラバーだと思います。
      卒なく全ての技術をまんべんなく合格点を取りに行けるラバーであり、特徴やとがった性能を求めるよりトータルバランスを求めるラバーだと感じました。
      威力は劣りますがテナジー05に近い球持ちを感じられますし、くい込みの良さで80や64のようにブロックも安定します。
      テナジーよりも約半額で購入できることも魅力だと思います。
      日本一売れているG-1と比較してもコスパは良いと思います。
      一度はバックで使用してよいラバーではないでしょうか。
      是非ご参考ください。

      2017/09/25
      総合
      8/10
      スピード
      8
      スピン
      6
      コントロール
      7
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット 張継科 ALC

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • クレアンガ

      クレアンガ (卓球歴:20年以上) まぁまぁかな

      ユーザーレビュー

      ※良い点
      サーブの回転がかけやすい
      ドライブが安定する
      ブロックがしやすい
      フォア、バックどっちでも使いやすい
      ※悪い点
      寿命が短い
      ドライブが安定するけどループドライブや
      回転がかけずらい
      性能が良くても高い、VEGAなどの方が良い

      2017/09/24
      総合
      8/10
      スピード
      8
      スピン
      9
      コントロール
      8
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラケット フォルティウスFT

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. « 最初
    2. 41
    3. 42
    4. 43
    5. 44
    6. 45
    7. 46
    8. 47
    9. 48
    10. 49
    11. 最後 »
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • butterflyから新しくでるロゼナというラバーは価格と性能を落としたテナジーみたいな感じのラバーですか?皆さんの意見を教えてください。

      テナジーを劣化させたレベルのベガに対抗するための商品かなと。 性能はそれほどでもないけど、値段もそれなりみたいな。 サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録