- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
 - 在庫 : 〇
 - ポイント:39P
 
- 
                                            
                                         - カードOK
 
| みんなの評価 | 
          					[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピン と コントロール に優れています  | 
          			
| みんなの平均費用 | 約4,860円 | 
最新のテンション技術を採用したスポンジと新設計のトップシートにより実現したVENTUSシリーズ最上位モデル
「スピード」と「掴みやすさ」を両立した新開発のスポンジと、ボールの回転エネルギーを増幅する新次元の弾力性を備えたトップシートを搭載。
スピン系技術に加えて、フラット系技術でも高い操作性を発揮するランクアップしたORCギア。
Made in Germany
2021年2月発売
★新色:2021年10月発売
【PINK追加】
★新色:2024年2月発売
【VIOLET追加】
							定価5,500円
				
					
						→特価3,822円!
					
				
							
1位
¥3,822円
卓球ナビEC (VENTUS Extra(ヴェンタスエキストラ))
                                        2位
¥3,850円
たくつう
3位
¥4,210円
e卓便 (VENTUS Extra(ヴェンタスエキストラ))
下がりたい人w (卓球歴:2~3年) 上回転ラリー最高ーーー
ファスタークg1との比較
スピード(軽打)g=ヴェンタス
    (強打)g≧ヴェンタス
スピン (軽打)g≦ヴェンタス
    (強打)g=ヴェンタス
コントロール(軽打)g<ヴェンタス
      (強打)g<ヴェンタス
めっちゃ打ちやすいから買ってそんは絶対しないと思う
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
卓球アホ (卓球歴:1年未満) 総合的にとても良いラバー
このラバーは、良く弾み、良く回転がかかるとても性能が良いラバーです。
ドライブを打つと、少し弧線を描いて台に収まります。ツッツキ打ちもとてもやりやすく、どちらかと言うとフォア向きです。
バックに使っても良いですが、スポンジが硬めなのでやはりフォア向きだと思います。
台上技術も安定しつつ、回転もかかります。
コントロールも良くて、イメージした所にボールが飛んでいきます。
このラバーは全ての技術がやりやすい
優等生ラバーですね。
いろいろな方に使ってもらえるラバーなので、人気のラバーです。
一度は使って欲しいラバーです。
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット ファクティブカーボン
卓利 仁 (卓球歴:2~3年) 中級者からお勧め
ラケット :張本インナーフォースalc
             
ラバー    :(表面)SUPPER VENTUS *厚
             :(裏面)SUPPER VENTUS *厚
打球感 ◎ 程良く食い込む
コントロール ◎ 思った方向に飛びやすい
回転             ◎ サーブやドライブなどで容
                       易にかかる
スピード       ◯ ドライブで発揮するが、
                       ラリーなどでは普通
張本インナーフォースーalcの
適度な弾みと「ボールを掴む感覚」に
SUPPER VENTUSの
「スピード」と「掴みやすさ」を組み合わせることで非常に球持ちの良く、全てにおいてバランスが取れている。
個人的に厚をお勧め。
松平賢二選手のコメント
「正直、想像以上の高性能に驚きました。シートとスポンジのバランスが良く、ボールをしっかり捉えてくれるラバーです」
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
卓利 仁 (卓球歴:2~3年) 中級者から上級者にお勧め
ラケット :張本インナーフォースレイヤー
             alc
ラバー    :(表面)SUPPER VENTUS *厚
             :(裏面)ロゼナ*厚
打球感 ◎ 程良く食い込む
コントロール ◎ 思った方向に飛びやすい
回転 ◎
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
卓利 兼 (卓球歴:2~3年) 中級者からお勧め
ラケット :張本インナーフォースレイヤー
              alc
ラバー    :(表面)SUPPER VENTUS *厚  
              (裏面)ロゼナ *厚
打球感 ◎ ・ラバーに程良く食い込む
回転            ◎ ・容易に回転をかけられる
                      ・ループドライブでは重い
                         回転をかけられる
コントロール◎ ・狙った方け
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
ドライブが凄く安定します。ただ、スピードがあまりないです。ブロックなども安定しますが、弧線が高いので打たれやすくなります。スマッシュやミートを打ったとき、スピードがあまりでません。
ドライブを安定させたい人にお勧めします。
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
卓球って面白い (卓球歴:2~3年)
自分は赤のMAXをフォア面に使用してます。
このラバーは重量が重いため、力に自信がない方には厚く貼ることはオススメしません。(ちなみに自分はラケット88gバック面にGー1の厚を貼って合計191gです。)このラバーの特徴としては、シートの引っ掛かりがよく回転がかけやすいです。ですが、スポンジが硬いため食い込む感じはせず、スマッシュよりドライブで攻めていく方にオススメです。ドライブは安定感と、回転がしっかりかかっているので、威力も申し分ないです。
ツッツキなどの台上には問題ないですが、少し浮きがちなのである程度慣れが必要です。(自分の技術不足かも)
サーブは厚さが厚くなるに連れ回転をしっかりかける意識がないと弱い回転になります。
カットはできないこともないですが、期待しない方がいいです。
バランスがよく初心者にも扱いやすいラバーですが、最初は厚を使用して重量などが合うかを確かめることを自分はオススメします。
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 硬度 | 硬い(ハード) | 
使用、推奨ラケット フレイタス ALC