STIGAマニア さんのプロフィール
	                    	                    
	                    
	                    
                    
				
            - 
中国式ペンです。用具マニアです。
インフィニティ→樊振東スーパーalcにキョウヒョウネオ3に変えました。この組み合わせはすごい。
コロコロ用具変えます。
裏面はv20に変えてから、裏面ドライブがめっちゃ入ってます。 
| 性別 | 男性 | 
|---|---|
| 都道府県 | 島根県(shimane) | 
| 年代 | 40代 | 
| 卓球歴 | 11~20年 | 
| 出身高校、大学など | 公立高校 | 
ユーザーレビュー
- 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2016/12/30
                                            フォアで使いました。
長所
安定して入りやすい
弧線を描く
打球感が柔らかいと自分には感じた
穴がなく、たぶん初級〜中級に使いやすそう
ドライブが入りやすい
短所
山なりなので、突き刺さるような決定打が出しにくい
相手に攻撃しても他のラバーより返される(そのかわり、自分のミスも少ないが)
全体的に決定力にかける使うなら、安定感を重視する選手向けかと。
アウターの突き刺さるような弾道のラケットに貼ってみても良いかも。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)  
使用、推奨ラケット インナーフォース ZLC
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2024/02/05
                                            ディグ05を使って、硬すぎて無理でした。なのでディグ80にしてみました。
結論から言うと、大正解でした。
なんでもできます。サーブは切れる、05より弱いインパクトでもいい球が出る。ブロック、カウンターは球が速く、相手を差し込めます。
ただ、とはいってもかなり硬めのラバーになるので、腕は必要です。ペンドラのようにバックもフォアも一枚のラバーで使う方にはオススメです。または、05が使えない方にはオススメです。
合わせるラケットはインナーとかがいいかも。アウターだと弾みを抑える腕が必要です。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC-CS
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2022/03/13
                                            85gのラケットを購入しました。
フォアはプラチナXHのMAXです。試しにディグニクス09cも試して、良かったのですが、09cは自分からドライブをかけて連打で攻めていく人には合うと思います。私はブロック主体なので、プラチナXHのほうが球離れが早く、カウンターになるのでこっちにしています。インスピーラはめちゃくちゃ飛ぶのですが、球持ちあるので、収まる感覚があります。中〜上級者のラケットだと思います。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)  
使用、推奨ラバー(表面) DNA プラチナ XH
使用、推奨ラバー(裏面) テナジー05
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2019/10/29
                                            他社でこの性能のラケットなら、1万後半はするのではないでしょうか!コスパが素晴らしい!中国式欲しいです。
アウトといっても、ある程度球持ちあるので使いやすいです。v15ともいい感じでした!
これは名作だと思います。個人的にはこのアウトが一番好きでした。球持ちと弾みのバランスが良く、トップ選手でも、使えます。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Extra
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2018/03/18
                                            試打用ラケットでQ3との組合せで打ちましたが、安定感が凄かった。飛ぶのに球持ちがありました。台上もやりやすいです。中国式を発売してほしいです。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)  
 - 
                                                                    
                                    											
 

									
									
									