2016/12/02

大接戦を制し男子が準々決勝進出 女子は一足先に4強 世界ジュニア選手権3日目 卓球

11月30日から12月7日まで南アフリカのケープタウンで開催される世界ジュニア卓球選手権。

大会2日目、及び3日目は男子の第2ステージグループリーグと女子の第2ステージグループリーグ及び準々決勝が行われました。

男子は古豪ルーマニアと対戦。厳しい戦いが予想される中、ラスト5番のゲームオールまでもつれた大激戦を松山祐季選手が振り切り、日本が1位通過で準々決勝進出を決めました。

女子は第2ステージグループリーグで台湾に対し危なげなく快勝し1位通過。
準々決勝ではルーマニアと対戦しました。
1番は伊藤美誠選手がストレート勝ちするも、2番の平野美宇選手がルーマニアのエースディアコヌ選手に敗北。いやな雰囲気になりかけたところで3番早田ひな選手がストレートで完勝。
4番で伊藤美誠選手が平野選手を破ったディアコヌ選手をくだして準決勝進出を決めました。

男子準々決勝で日本は北朝鮮、女子準決勝で日本は香港と対戦します。

《男子団体第2ステージ グループE第2試合》
日本 3-2 ルーマニア
○張本智和 3(7,9,-9,16)1 シポス
○松山祐季 3(3,-7,-7,4,8)2 プレテア
 龍崎東寅 0(-9,-9,-11)3 マノレ○
 張本智和 1(-4,-8,3,-6)3 プレテア○
○松山祐季 3(3,-13,-5,9,9)2 シポス

《女子団体 準々決勝》
日本 3-1 ルーマニア
○伊藤美誠 3(4、9、6)0 ドラゴマン
 平野美宇 1(6、-8、-8、-9)3 ディアコヌ○
○早田ひな 3(2、4、7)0 クラパ
○伊藤美誠 3(-9、12、8、-7、8)2 ディアコヌ

《女子団体第2ステージ グループE第2試合》
日本 3-0 台湾
○伊藤美誠 3(8,9,8)0 陳映蓁
○早田ひな 3(3,1,6)0 呉憶樺
○平野美宇 3(5,5,2)0 蔡育勤

(ライター:masa雅)

関連選手

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 大藤沙月がアフリカ女王に逆転勝ちで16強 戸上隼輔は2回戦ならず WTTチャンピオンズ・仁川2025
    大藤沙月がアフリカ女王に逆転勝ちで16強 戸上隼輔は2回戦ならず WTTチャンピオンズ・仁川2025
    2025/04/02
  • 早田ひなら世界卓球代表5選手がNT選手に選出 2025年度NT選手、NT候補、JNT選手が発表 卓球女子NT選手
    早田ひなら世界卓球代表5選手がNT選手に選出 2025年度NT選手、NT候補、JNT選手が発表 卓球女子NT選手
    2025/04/02
  • 張本智和や戸上隼輔がNT選手入り 2025年度前期NT選手、NT候補、JNT選手が発表 卓球男子NT選手
    張本智和や戸上隼輔がNT選手入り 2025年度前期NT選手、NT候補、JNT選手が発表 卓球男子NT選手
    2025/04/02

松山祐季 選手に関連する記事

  • 松山祐季と徳田幹太が本戦まであと1勝 佐藤瞳や笹尾明日香は本戦から登場 WTTフィーダー・オトーチェッツ
    松山祐季と徳田幹太が本戦まであと1勝 佐藤瞳や笹尾明日香は本戦から登場 WTTフィーダー・オトーチェッツ
    2025/03/26
  • 女子複の佐藤瞳/芝田沙季や男子単の徳田幹太、女子単の面田采巳が初戦を突破 WTTフィーダー・オトーチェッツ
    女子複の佐藤瞳/芝田沙季や男子単の徳田幹太、女子単の面田采巳が初戦を突破 WTTフィーダー・オトーチェッツ
    2025/03/25
  • 男子は渡辺裕介/松山祐季が2連覇達成 女子は岩越帆香/東川陽菜が初優勝 2023卓球全日本社会人
    男子は渡辺裕介/松山祐季が2連覇達成 女子は岩越帆香/東川陽菜が初優勝 2023卓球全日本社会人
    2023/10/28

選手別

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録