- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:44P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピード と スピン に優れています |
攻守共にどちらのバランスも良く、パワーが無くても、高い性能を発揮できるギア。
★新色:2021年10月発売
【BLUE追加】
定価6,500円
→特価4,309円!
1位
¥4,309円
卓球ナビEC (V>15 Extra(V15エキストラ))
2位
¥4,550円
たくつう
3位
¥4,740円
e卓便 (V>15 Extra(V15エキストラ))
那珂 (卓球歴:2~3年) 引っ掛かりがいいです
このラバーは引っ掛かりが良いのでチキータがとてもやり易いです。ブロックもやり易いです。回転も結構かかります。ただバックだと打ち合いになると跳ねてしまうのでフォアで使いうのがいいと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット カルテット AFC
pimples out (卓球歴:2~3年) 最高の相棒!!
今まで使ったドイツラバーの中で一番いいです。
シートを触ってみると、サラサラしている感じがするけれど実際に打ってみると引っ掛かりがすごい。攻撃した時はスピンもスピードもすごくて、パワーのない自分でも威力が出せる。ブロックも安定する。台上もコントロールしやすい。カウンターも入りまくる。丹羽孝希選手が選ぶのも納得です。
あとは、擦るとすごい回転がかかって、食い込ませると一発で打ち抜けるようなスピードのボールが出るのに球持ちが良い。これからも使い続けたいです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
村崎 一樹 (卓球歴:6~10年)
七枚合板のラケットと相性がよく、カウンターがしやすいです。回転もかけやすいし、破壊力も高い。前陣速攻型のフォアに最適だと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット SK7クラシック
カウンターマン (卓球歴:2~3年) 総合力が高いラバー
総合力が高く、特にカウンタードライブがとてもやりやすい、どんな、ボールに対しても思いっ切り振り抜けるし、回転もかかるので良いと思います、けどバックは、フルスイングしなくてはいけないので、リンバーをオススメします!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
杉村 (卓球歴:6~10年)
飛距離があってどこからでもドライブが打てます。特に、後陣からのループは安定して回転もかけられる。前陣でもスマッシュは打ちやすい。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ガレイディアリボルバーR
エキストラ松下 (卓球歴:11~20年)
表面にはってます。スピン、スピード、パワー、コントロール、グリップ力、全てにおいて申し分ないです。特に、前陣でのカウンターやブロックなど守りもしやすい。ドライブはまがるし、サーブもきりやすい。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC
全力バタンキュー (卓球歴:6~10年)
両面使ってます。グリップ力があって、パワーと回転がすごい。プラボールに最適ですね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット SWAT POWER(スワット パワー)