2017/11/30

男女ともに団体は銀メダル ミックスはベスト8決定戦へ 世界ジュニア選手権4日目結果 卓球

11月26日から12月3日までイタリアのリーヴァ・デル・ガルダで開催される世界ジュニア選手権。
大会4日目の29日は男女団体決勝が行われました。

男子団体決勝では、今大会ベストメンバーと言える選手を揃えた中国に対して日本はストレート負け。
女子団体決勝では3番で長崎美柚選手(JOCエリートアカデミー)が昨年の世界ジュニア女子シングルス金メダリストの石洵瑶選手を破るも、孫穎莎、王曼昱の2枚看板を打ち破ることができず1-3で敗北。
男女ともに団体の銀メダルが確定しました。

混合ダブルスでは田中佑汰/長﨑美柚ペア、髙見真己/木村光歩ペアともにベスト16入りを果たしました。

■男子団体■
●決勝
中国 3-0 日本
○薛飛 3(-9、3、8、9)1 木造勇人
○王楚欽 3(6、-8、6、6)1 田中佑汰
○徐海東 3(6、9、4)0 高見真己

□女子団体□
○決勝
中国 3-1 日本
○孫穎莎 3(4、-11、6、9)1 加藤美優
○王曼昱 3(9、2、-8、5)1 木原美悠
 石洵瑶 1(-9、-9、7、-6)3 長崎美柚○
○王曼昱 3(5、7、12)0 加藤美優

■混合ダブルス□
●1回戦
田中佑汰/長﨑美柚 3(7、5、3)0 スペルブス/ザハリア(ルーマニア)
髙見真己/木村光歩 3(2、4、6)0 イシダ/リマ(ブラジル)

●混合ダブルス2回戦
田中佑汰/長﨑美柚 3(4、7、-2、5)1 ドヴォス/ルン・リサ(ベルギー)
髙見真己/木村光歩 3(-9、6、8、8)1 Ma.ムッティ/ロウレンティ(イタリア)

(ライター:masa雅)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 張本智和は2連覇ならず 日本選手は4強入り逃す 張本美和は孫穎莎に惜敗 アジアカップ2025
    張本智和は2連覇ならず 日本選手は4強入り逃す 張本美和は孫穎莎に惜敗 アジアカップ2025
    2025/02/22
  • 戸上隼輔と張本美和が1位通過 日本は9選手が第2ステージに進出 平野美宇は突破ならず アジアカップ2025
    戸上隼輔と張本美和が1位通過 日本は9選手が第2ステージに進出 平野美宇は突破ならず アジアカップ2025
    2025/02/21
  • 張本美和が日本選手唯一2勝でグループ残り1戦 各グループ混戦模様 アジアカップ2025
    張本美和が日本選手唯一2勝でグループ残り1戦 各グループ混戦模様 アジアカップ2025
    2025/02/21

加藤美優 選手に関連する記事

選手別

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録