2016/12/04

日本にとって初の団体アベック優勝 世界ジュニア選手権4日目 卓球

11月30日から12月7日まで南アフリカのケープタウンで開催される世界ジュニア卓球選手権。

大会4日目は男女団体の決勝が行われました。

男子団体、日本は中国を破った韓国と対戦。厳しい戦いになるとの予想に反しストレートでの勝利。11年ぶり2回目の団体優勝を飾りました。
苦しんだグループリーグのチェコ戦、ルーマニア戦を含めて6戦全勝の松山祐季選手は団体戦MVPと言えるでしょう。

女子団体、日本は6連覇を狙う中国と対戦。リオ五輪メダリストの伊藤美誠選手、ワールドカップチャンピオンの平野美宇選手、ワールドツアーで活躍し世界ランキング24位と急上昇中の早田ひな選手という万全の体制でのぞんだ日本。
1番は平野美宇選手が接戦を落としたものの、3番ではかつて左利きの丁寧選手と好試合を見せた早田ひな選手が左利き同士の対決を制して勝利。
そして伊藤美誠選手がきっちり2点を奪取して6年ぶり2回目の優勝を飾りました。
伊藤選手は8戦全勝という活躍ぶりでした。

世界ジュニア選手権団体の優勝国は中国と日本のみという中で、中国以外で初のアベック優勝となりました。

■男子団体 決勝■
《日本 3-0 韓国》
○木造勇人 3(5,7,-9,7)1 趙勝敏
○張本智和 3(4,-5,8,10)1 安宰賢
○松山祐季 3(10,6,8)0 金大宇

□女子団体 決勝□
《日本 3-1 中国》
 平野美宇 2(-7,7,-8,7,-7)3 石洵揺○
○伊藤美誠 3(8,-1,-9,7,8)2 劉煒珊
○早田ひな 3(9,3,-6,6)1 孫芸禎
○伊藤美誠 3(11,7,7)0 石洵揺

(ライター:masa雅)

関連選手

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 橋本帆乃香が中国2選手に完勝、決勝進出 松島輝空は決勝をかけて向鵬と激突 WTTコンテンダー・太原2025
    橋本帆乃香が中国2選手に完勝、決勝進出 松島輝空は決勝をかけて向鵬と激突 WTTコンテンダー・太原2025
    2025/04/12
  • 川上流星が単2種目で優勝 中田宇海と榎本和奏も2冠獲得V WTTユースコンテンダー・サンフランシスコII 2025
    川上流星が単2種目で優勝 中田宇海と榎本和奏も2冠獲得V WTTユースコンテンダー・サンフランシスコII 2025
    2025/04/12
  • 男子は松島輝空、女子は橋本帆乃香と木原美悠、長﨑美柚と横井咲桜が8強入り WTTコンテンダー・太原2025
    男子は松島輝空、女子は橋本帆乃香と木原美悠、長﨑美柚と横井咲桜が8強入り WTTコンテンダー・太原2025
    2025/04/12

松山祐季 選手に関連する記事

  • 松山祐季と徳田幹太が本戦まであと1勝 佐藤瞳や笹尾明日香は本戦から登場 WTTフィーダー・オトーチェッツ
    松山祐季と徳田幹太が本戦まであと1勝 佐藤瞳や笹尾明日香は本戦から登場 WTTフィーダー・オトーチェッツ
    2025/03/26
  • 女子複の佐藤瞳/芝田沙季や男子単の徳田幹太、女子単の面田采巳が初戦を突破 WTTフィーダー・オトーチェッツ
    女子複の佐藤瞳/芝田沙季や男子単の徳田幹太、女子単の面田采巳が初戦を突破 WTTフィーダー・オトーチェッツ
    2025/03/25
  • 男子は渡辺裕介/松山祐季が2連覇達成 女子は岩越帆香/東川陽菜が初優勝 2023卓球全日本社会人
    男子は渡辺裕介/松山祐季が2連覇達成 女子は岩越帆香/東川陽菜が初優勝 2023卓球全日本社会人
    2023/10/28

選手別

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録