- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピードとスピンに優れています |
エースとしてポルトガルをけん引するフレイタス選手との共同開発モデルです。ラケット表面に使用したやや硬い木材とアリレート カーボンが中陣からの威力ある両ハンド攻撃を後押しします。
定価18,000円
→特価15,300円!
¥19,800円!
TEN ALLで購入する1位
¥14,400円
たくつう
2位
¥15,300円
卓球ナビEC (フレイタスALC)
3位
¥16,830円
e卓便 (フレイタスALC)
4位
¥19,800円
TEN ALL
DONG7 (卓球歴:6~10年) バランスがいい
友人に借りて打ったことがありますが第一印象は全体的にバランスが良いということでしたね。ただ少し硬めのラケットなので柔らかめのラバーとの相性が良いようです。また中級者、上級者の方の使用にお勧めします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
Alexandra (卓球歴:6~10年) 一般的なALCラケット
一般的なALCの感覚です。
男性の場合はグリップが細い為購入前に必ず、お店で確認しましょう。
威力はやはり、ALCだけあって抜群でした。
ALCの割に球もちも良いので、今後特殊素材に移行を考えている方は購入する価値があるのではないでしょうか。
ティモボルに比べると大分柔らかかった印象です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) テナジー05
使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)
もりス (卓球歴:2~3年) 回転とスピードがUP!
メイスパフォーマンスからの移行でした。
はじめてのALCだったのでどんな感じか分からなかったですが、めちゃくちゃやりやすいです。
基本的にどんな場面でも回転がかなりかかります。『サーブ』『ストップ』『ツッツキ』『ループドライブ』『引き合い』にいたるまですべての回転量が上がったと感じます。
スピードも申し分なく、ループドライブの時回転量だけでなくスピードが上がりキレのいいループドライブに変化しました。
フォアもバックも威力がだんぜんUPしました。
粘着にすると安定感が増すと思います。でも、基本的にどんなラバーにも合う素晴らしいラケットだと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3
使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)
ループマン (卓球歴:4~5年) 思った通りに飛んでくれる理想的なラケット!
フライアットカーボンプロから移行しました。フレイタスalcは威力とコントロールのバランスが素晴らしいです。中陣からの両ハンドドライブも思い通りに飛んでくれるし威力も凄いです。好き嫌いが分かれますが打球時に鳴る金属音も私には合いました。現在はフォア面にキョウヒョウを貼っていますが粘着ラバーの最大の泣き所のスピードも補ってくれます。私のラケットは単体で85グラムでした。軽いしグリップも握りやすくてかっこいいです。欠点のないラケットなので買っても後悔はしないと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ プロ3 ターボオレンジ
使用、推奨ラバー(裏面) オメガⅦ ヨーロ
WAON とても良いラケット
使い始めた頃は飛び過ぎてしまっていたんですが、慣れていくうちに安定するようになっていきました。
このラケットにしてから、ドライブの質が上がった気がします。
スピードが出て、回転も掛かり、打球感も最高ですね。でも、使い慣れるには練習が必要だと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ラクザX
使用、推奨ラバー(裏面) V>01 Limber
ファスターク (卓球歴:4~5年) 文句なし
今まで使った中で最高のラケットです!
スピード、スピン何も文句ありません!
ボールが良く飛びます!
ラバーはなんでも合うと思います!
グリップのデザインもシックでかっこいいです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ファスターク G-1
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク S-1
あ (卓球歴:4~5年) 良き
粘着テンションの輝龍と安定のファスタークG1を貼りました。
打った時思ったのはたま持ちが最強ということです。
サーブも出しやすい、ドライブ伸びる、軽いなど良い点ばかりです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) 輝龍
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1