ロゼナ(ROZENA)
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約5,250円 |
- “トレランス”を追求したハイパフォーマンス ラバー
-
世界を驚かせた「スプリング スポンジ」を使用する『ロゼナ』。その特長は、ロゼ色に染められた「スプリング スポンジ」に新開発のトップシートを組み合わせた“トレランス”の高さだ。バタフライ独自のハイテンション技術によって十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出す。前陣から中陣のプレーで『ロゼナ』の性能が引き出されるとき、そのパフォーマンスは伝説のラバーに迫る。
●“トレランス”とは、英語で許容度、寛容度という意味です。打球時の微妙なラケット角度やスイング方向の誤差をカバーしやすい特徴を表現しています。
- 裏ソフト
ロゼナ(ROZENA)の使用選手
関連ニュース
ユーザーレビュー
-
-
ブルーベリー (卓球歴:2~3年) う〜ん…いいね!
-
スポンジは硬めだけど、威力がすごいです。
めちゃ弾きます
なので少し台上が弱い。
ツッツキがキツイ総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット SKカーボン
-
-
-
九千坊 (卓球歴:2~3年) 神
-
球持ちがよく、回転 スピードをどちらも素晴らしい次元で両立しています。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット 張継科 ALC
-
-
-
もりス (卓球歴:2~3年) バックに最適
-
バックに使用しています。
とにかくチキータがすごい! 回転がかかって威力がある
多少のミスでも入るという感覚でした。
バックのラリー戦になったときでもぜんぜん勝てる!
そしてスプリングスポンジが入ってるのでテナジ―に感覚が近いと思います。
バックのラバーに悩んでいる方はぜひ!総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
バタフライ愛用 (卓球歴:2~3年) 使いやすい
-
俺的には使いやすかった。友達に貸したら使いやすいと言ってた、ラバー変えたばっかりだから早く慣れないといけないけどね。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
-
-
-
アップダウンサービス (卓球歴:6~10年) テナジーの下位互換
-
さすがというか、やはりというか、やりましたね!バタフライ。
圧倒的使いやすさ。フォアもバックもラケットも戦術も選ばない、どんな人にもあいそうなラバーです。
値段がリーズナブルってとこも魅力です。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
卓球にとりつかれちまった‼️ (卓球歴:1年未満) これもしかして最強じゃね?
-
まずこの性能でこの安さに驚き!!
初めてのテンションラバーだったけど、これは、使いやすい。スプリングスポンジ使ってるけど、食い込ませなきゃ意味ないけど、このラバーは、玉離れが遅いから、グッと食い込むからすごく回転がかかります。多分絶対にずっと使っていくと思う。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット セプティアー
-
-
-
卓球初心者 (卓球歴:1年未満) 使いやすい
-
ファアに貼った感想です。(特厚)ドライブがとてもやりやすいです。コントロールがしやすいのでとてもいいですよ。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット フレイタス ALC
-