2018/12/04

男女ともに日本チームが決勝進出 2018世界ジュニア 卓球

12月2日から9日までオーストラリアのベンディゴで開催される2018年世界ジュニア卓球選手権大会。
大会3日目の4日は男女団体の準決勝が行われ、日本チームは男女ともに決勝進出が決定。
男子はチャイニーズタイペイに苦しみながらも4番に登場した宇田幸矢選手がフルゲームジュースの激戦を制して勝利。
女子はロシアを相手に、準々決勝で出番がなかった相馬夢乃選手が2番で登場。危なげなくストレート勝ちをおさめ勝利に貢献しました。

■男子団体■
●準決勝
《日本 3-1 チャイニーズタイペイ》
 田中佑汰 2(-9、7、-7、10、-8)3 黎昕陽○
○宇田幸矢 3(3、8、-8、6)1 馮翊新
○戸上隼輔 3(2、-9、5、7)1 戴茗葦
○宇田幸矢 3(14、-8、-8、7、10)2 黎昕陽

《中国 3-0 フランス》
○徐英彬 3(11、8、6)0 ド・ノドレスト
○于何一 3(14、-7、4、9)1 ベルトラン
○向鵬 3(9、-11、-9、3、7)2 ランベール

●準々決勝
《フランス 3-0 イラン》
○ド・ノドレスト 3(-8、8、-8、6、8)2 アーマディアン
○ベルトラン 3(-9、8、7、7)1 アバシ
○レンベルト 3(13、13、4)0 アミリ

《中国 3-1 アメリカ》
 徐海東 2(-7、-9、9、10、-6)3 ジャー○
○徐英彬 3(5、4、4)0 クマル
○向鵬 3(8、6、7)0 アルゲッティ
○徐英彬 1(-9、5、9、9)3 ジャー

《チャイニーズタイペイ 3-2 インド》
○馮翊新 3(6、7、5)0 チャンドラー
○黎昕陽 3(2、7、9)0 タッカル
 タイ・ミンウェイ 0(-5、-7、-9)3 シャー○
 馮翊新 1(-5、-7、2、-8)3 タッカル○
○黎昕陽 3(1、3、2)0 チャンドラー

□女子団体□
○準決勝
《日本 3-0 ロシア》
○長崎美柚 3(6、-2、9、-12、12)2 タイラコワ
○相馬夢乃 3(11、3、5)0 コリシュ
○大藤沙月 3(5、3、-9、2)1 カザンツェバ

《中国 3-0 韓国》
○石洵瑶 3(3、8、6)0 崔海恩
○銭天一 3(-6、1、9、2)1 申裕斌
○黄凡真 3(12、7、5)0 ユ・ハンナ

○準々決勝
《中国 3-1 アメリカ》
○銭天一 3(6、2、6)0 レイチェル・ヤン
○石洵瑶 3(8、6、8)0 クリスタル・ワン
 黄凡真 2(-14、8、-11、8、-9)3 エイミー・ワン○
○銭天一 3(7、9、10)0 クリスタル・ワン

《韓国 3-0 チャイニーズタイペイ》
○ユ・ハンナ 3(9、-6、7、9)1 蘇珮綾
○申裕斌 3(4、3、4)0 蔡育勤
○魏藝智 3(-4、8、-7、2、9)2 陳亭ティン

《ロシア 3-0 中国香港》
○コリシュ 3(4、6、-4、11)1 李嘉宜
○タイラコワ 3(8、9、6)0 黄?柔
○カザンツェバ 3(9、6、-8、10)1 周穎詩

(ライター:masa雅)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 張本智和や橋本帆乃香ら日本の8選手が16強入り 張本美和と早田ひなは2回戦で激突 WTTチャンピオンズ横浜2025
    張本智和や橋本帆乃香ら日本の8選手が16強入り 張本美和と早田ひなは2回戦で激突 WTTチャンピオンズ横浜2025
    2025/08/08
  • 松島輝空が大逆転で李尚洙との激闘制す 初日登場の日本の5選手は全員初戦を突破 WTTチャンピオンズ横浜2025
    松島輝空が大逆転で李尚洙との激闘制す 初日登場の日本の5選手は全員初戦を突破 WTTチャンピオンズ横浜2025
    2025/08/07
  • 8/7開幕 WTTチャンピオンズ横浜のドローが決定 WTTチャンピオンズ横浜2025
    8/7開幕 WTTチャンピオンズ横浜のドローが決定 WTTチャンピオンズ横浜2025
    2025/08/06

宇田幸矢 選手に関連する記事

  • インド勢が躍動 宇田幸矢、混合複の篠塚/大藤が初戦でインド勢に惜敗 WTTコンテンダー・ブエノスアイレス2025
    インド勢が躍動 宇田幸矢、混合複の篠塚/大藤が初戦でインド勢に惜敗 WTTコンテンダー・ブエノスアイレス2025
    2025/07/25
  • 復活の伊藤美誠/早田ひなが初戦を突破 平野美宇は申裕斌と再戦 USスマッシュ2025
    復活の伊藤美誠/早田ひなが初戦を突破 平野美宇は申裕斌と再戦 USスマッシュ2025
    2025/07/08
  • 男子は協和キリンが14回目、女子はデンソーポラリスが3回目のV 2025全日本実業団 卓球
    男子は協和キリンが14回目、女子はデンソーポラリスが3回目のV 2025全日本実業団 卓球
    2025/07/01

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録