王楚欽が圧巻の3冠獲得 女子単は王曼昱が戴冠 チャイナスマッシュ2025

9月25日から10月5日まで中国の北京で「WTTチャイナスマッシュ2025」が開催された。

男子シングルスは今大会第1シードの王楚欽(中国)がF.ルブラン(フランス)をストレートで下し優勝。ミドル攻めからのカウンター攻撃で得点の山を築き、パリ五輪の銅メダリストを圧倒した。中国のエースは林詩棟(中国)と組んだ男子ダブルス、孫穎莎(中国)との混合ダブルスも制して今大会3冠を獲得し、大会を終えた。

■男子シングルスト 決勝トーナメント■
●決勝 結果
王楚欽(中国)4(7、2、5、7)0 F.ルブラン(フランス)

●準決勝 結果
王楚欽(中国)4(-9、-6、8、-3、3、8、9)3 向鵬(中国)
F.ルブラン(フランス)4(5、-7、-6、9、6、6)2 林詩棟(中国)

●準々決勝 結果
王楚欽(中国)4(7、8、3、-9、7)1 松島輝空
向鵬(中国)4(-3、3、7、-6、-8、7、6)3 カルデラノ(ブラジル)
F.ルブラン(フランス)4(6、10、-7、-9、5、10)2 陳俊松(中国)
林詩棟(中国)4(8、7、6、5)0 宇田幸矢

□女子シングルス 決勝トーナメント□
○決勝 結果
王曼昱(中国)4(-10、7、9、5、-8、2)2 孫穎莎(中国)

○準決勝 結果
孫穎莎(中国)4(10、-9、7、-8、9、9)2 陳幸同(中国)
王曼昱(中国)4(-10、7、9、5、-8、2)2 申裕斌(韓国)

○準々決勝 結果
孫穎莎(中国)4(12、-4、6、-7、-12、3、8)3 王芸迪(中国)
陳幸同(中国)4(-9、15、-5、10、12、3)2 朱雨玲(マカオ)
申裕斌(韓国)4(-14、-7、8、9、9、7)2 朱芊曦(韓国)
王曼昱(中国)4(3、10、6、4)0 張本美和

■男子ダブルス 決勝トーナメント■
●決勝 結果
王楚欽/林詩棟(中国)3(8、11、7)0 周啓豪/陳俊松(中国)

●準決勝 結果
周啓豪/陳俊松(中国)3(9、8、-8、10)1 戸上隼輔/松島輝空
王楚欽/林詩棟(中国)3(-6、4、8、10)1 黄友政/温瑞博(中国)

□女子ダブルス 決勝トーナメント□
○決勝 結果
王曼昱/蒯曼(中国)3(-6、8、11、10)1 早田ひな/朱芊曦(日本/韓国)

○準決勝 結果
王曼昱/蒯曼(中国)3(6、7、10)0 陳幸同/銭天一(中国)
早田ひな/朱芊曦(日本/韓国)3(-9、9、9、-5、9)2 王暁彤/徐奕(中国)

■混合ダブルス 決勝トーナメント□
●決勝 結果
王楚欽/孫穎莎(中国)3(8、9、9)0 黄友政/陳熠(中国)

(ライター:菅家雅治)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 英田理志/佐藤瞳が決勝進出、林昀儒/鄭怡静と激突 WTTスターコンテンダー・マスカット2025
    英田理志/佐藤瞳が決勝進出、林昀儒/鄭怡静と激突 WTTスターコンテンダー・マスカット2025
    2025/11/20
  • 吉村和弘と吉山僚一が1回戦を突破 2回戦から早田ひなら日本の12選手が登場 WTTスターコンテンダー・マスカット2025
    吉村和弘と吉山僚一が1回戦を突破 2回戦から早田ひなら日本の12選手が登場 WTTスターコンテンダー・マスカット2025
    2025/11/19
  • 佐藤瞳が単複2冠達成 五十嵐史弥/松下大星も男子複を制す WTTフィーダー・グダニスク2025
    佐藤瞳が単複2冠達成 五十嵐史弥/松下大星も男子複を制す WTTフィーダー・グダニスク2025
    2025/11/17

王楚欽 選手に関連する記事

  • 日本女子は惜しくも連覇ならず銀 男子は次に繋がる銅メダル アジア選手権2025
    日本女子は惜しくも連覇ならず銀 男子は次に繋がる銅メダル アジア選手権2025
    2025/10/17
  • 王楚欽と孫穎莎がチャンピオンズ制覇 大藤沙月は4強ならず WTTチャンピオンズ・マカオ2025
    王楚欽と孫穎莎がチャンピオンズ制覇 大藤沙月は4強ならず WTTチャンピオンズ・マカオ2025
    2025/09/15
  • 張本智和が殊勲のチャンピオンズ制覇 女子は陳幸同がV WTTチャンピオンズ横浜2025
    張本智和が殊勲のチャンピオンズ制覇 女子は陳幸同がV WTTチャンピオンズ横浜2025
    2025/08/11

選手別

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録