- 送料 : 無料
- 在庫 : 〇
- ポイント:159P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピードとスピンに優れています |
数あるアリレート カーボン搭載ラケットの原型となったラケット。
オリジナルにこだわり、発売当初からのデザインを可能な限り再現し、復刻しました。
攻守のバランスに優れたその性能の高さは、今もなお世界中の多くのトップ選手が愛用し、実績を出し続けていることにより証明されています。
※2022年3月 規格:CS追加
定価20,000円
→特価15,900円!
¥20,988円!
TEN ALLで購入する1位
¥15,900円
卓球ナビEC (ビスカリア)
2位
¥16,000円
たくつう
3位
¥17,490円
e卓便 (ビスカリア)
4位
¥20,988円
TEN ALL
Az (卓球歴:11~20年) 粘着でもよく弾み威力が出せるラケット
ドライブのキレが素晴らしいです。正直弾みがいいので叩くだけでも入りますが、回転量が落ちて粘着の意味がないので、せっかく高価なラケット使うなら楽をせず当て擦りしたほうが宝の持ち腐れにはならないと思います。
重心はしっかりグリップ寄りで、ドライブを打つときのしなり具合はティモ>張継科>ビスカリアと近い商品と比べるとしなりが弱く飛距離は出ない印象です。その分、台に収まりやすく粘着ラバーと相性が良いのかもしれません。
台上の取り回しは問題ないですが、チキータは手が小さい人にはグリップが太くてしっかり握れない場合があります。実際私は張継科のほうがチキータしやすかったです。
手首をあまり利かせずにドライブやチキータをするプレイヤーに向いているラケットだと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ プロ3 ターボオレンジ
使用、推奨ラバー(裏面) テナジー05
インテグラ (卓球歴:6~10年) 万人に使いやすい良いラケット
万人受けする使いやすいラケットです。グリップの性質上バックハンドがとても振りやすく、安定します。現行のティモボルALC、張継科ALC、林高遠ALC、松平健太ALCと合板構成は全く同じなのでこの5つの違いはグリップのみです。世界中で使用者の多い合板構成なのでこのラケットを使っておけばまず間違いないというラケットです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Limber
使用、推奨ラバー(裏面) VJ>07 Limber
Relze_dot (卓球歴:6~10年) みんな憧れるラケット
トップ選手が使用してることもあり人気のあるラケット。
アウターALCですが、素材系の中でもそこまでガチガチではないですね。
弾む中でも意外とコントロールしやすくていいです。
スピード感のあるボールが打てるので、扱えるのなら高い攻撃性能を生かせるでしょう。
グリップはがっしりしてて太めが好きな人ならいいかと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) テナジー05
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
豚面 butazura (卓球歴:6~10年)
特にフリックがやりやすかったです
ストップは飛んで行ってしまうのでそんなに止まりません
チキータなどがやりやすかったです
弱いタッチでも勝手に飛んでくれるので
正直楽しかったです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラバー(表面) テナジー05ハード
使用、推奨ラバー(裏面) 紅双喜 キョウヒョウ 3
狂飈厨 (卓球歴:4~5年) 控えめなカーボンラケット
以前からスティガのカーボネード190に省狂3ブルースポンジを貼っていましたが、この度買い替え現在も省狂3ブルースポンジで使用しています。カーボネードに比べ、あまり飛ばないという印象です。ミート打ち・角度打ちというよりかは中国選手のような強い回転をかけたドライブに向いています。フォアハンドを馬龍選手のような開いた打ち方で打つ選手にはあまりおすすめ出来ませんが、張継科選手のようなバックハンドグリップで巻き込むような打ち方をする選手にはおすすめです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) 紅双喜 キョウヒョウ 3
使用、推奨ラバー(裏面) テナジー80
Homoko (卓球歴:4~5年) 素晴らしい、レベルが違うが…。
打った感じとしてはとてもいい。こりゃートップ選手が使っててもおかしくない性能ですが、
僕はグリップ細いのしか使いませんが、このラケットは太めって感じです。なのでちょっと使いずらいです(-_-;)
それ以外はとてもいいので上級者向けかなと思います。中級者でも使えると思います。
何のラバーでも合いそうですが、しいて言うならテナジー・ディグニクス系に合いますね。
エヴォリューション系も合います。
あくまで参考程度で見てもらえると嬉しいですw
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
マイケル富岡 (卓球歴:11~20年) 値段だけが… 他は完璧
間違いなく名作ラケットです
値段だけが気になりますが、性能は間違いないですね
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |