- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約4,813円 |
世界を驚かせた「スプリング スポンジ」を使用する『ロゼナ』。その特長は、ロゼ色に染められた「スプリング スポンジ」に新開発のトップシートを組み合わせた“トレランス”の高さだ。バタフライ独自のハイテンション技術によって十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出す。前陣から中陣のプレーで『ロゼナ』の性能が引き出されるとき、そのパフォーマンスは伝説のラバーに迫る。
●“トレランス”とは、英語で許容度、寛容度という意味です。打球時の微妙なラケット角度やスイング方向の誤差をカバーしやすい特徴を表現しています。
定価5,000円
→特価4,250円!
1位
¥4,000円
たくつう
2位
¥4,250円
卓球ナビEC (ロゼナ)
3位
¥4,680円
e卓便 (ロゼナ)
鹿龍 (卓球歴:2~3年) バック面に最適!
バック面に最適ですね。特厚にすればどちらの面でも問題ない感じです。安定性を求めるならラウンデルとの組み合わせがベストかなぁと思います。合板ラケットより特殊素材の方が相性が良いかもしれませんね。前陣プレイの方が良いかもしれません。回転など全て合わせて良く似てるラバーは「テナジー」シリーズの80に似ています。性能はテナジーに劣りません廉価ですがヤバ良いです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット エクスターⅣ
屯田兵 (卓球歴:4~5年) 回転がちょっと
スピードは結構いいです。
当たれば伸びていきます。
しかし、その反面柔らかいので
回転は個人的に掛けずらいなと思いました。
球離れの速いラケットとの組み合わせはあまりお勧めしません。勧めるとしたら球持ちの良いのがいいかもしれません。
あとバックだとちょっと火力不足だなと感じたのでフォアで打ってみると
結構良かったです。自分はバックよりフォアの方が回転をかけやすいからです。
寿命は短いかと。
まぁ全体的に柔らかいなと思いました。
寿命は短いです。
スピード重視のラバーです。
1度は使ってみて欲しいなと思う1品です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット フライアットカーボンプロ
コルベル使い (卓球歴:2~3年) バック最高
コルベルを使って打った。
サーブは回転が弱い。
フリックやチキータは神。
ツッツキやカットは、打った方向に行きやすいものの、回転が神。
ドライブは、スピードはやや速いが、あまり回転がかからなかった。
ブロックも神だった。
まとめ
バックのほうは、めっちゃおすすめできる。ただ、フォアはあまりおすすめできない。
(とある人一人の意見である。)
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット コルベル
I LOVE STIGA (卓球歴:4~5年) コントロール抜群!
粘着ラバーに飽きたので、テンションラバーに変更する際に、上手な中学生が両面使ってたので衝動買い...
コントロールは抜群にイイ!
ドライブも安定して入るし、回転も掛かるし、とても使いやすいラバーだと思います。
好みにもよりますが、フォアでもバックでも使える逸品ですね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インフィニティ VPS Ⅴ
玉葱 (卓球歴:4~5年) オール3.5みたいな
何でも安定してできるいいラバーです。
コントロールが秀でているため、カウンター、ブロックが非常にやりやすく、威力も一般の選手ならば充分です。
しかし、スポンジの特性上食い込ませないと真価が発揮されない故、擦って打つ方には向きません。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット リベルタシナジー
特厚大好きマン (卓球歴:2~3年) バランスの優れたラバー
(初めて打った感想)友達から特厚は非常に扱いずらいからやめた方がいいと言われたのですが使ってみないと分からないので特厚を貼ってみたのですが、そこまで扱いずらいということはなく、むしろ、扱いやすいと思います。スピードはかなり出て、回転もよくかかり、コントロールもよいので少ししか経験してない人でも扱いやすいと思います。ただ、ロゼナは柔らかく、自分は硬いラバーが好きなのでもう少し硬くてもいいかなと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット フライアットカーボン
卓球たのしい! (卓球歴:4~5年) 使いやすい
全ての技術がしやすいです。
その中でも、なんと言ってもカウンターがしやすいです。
また、ボールを掴む感覚がしっかりあって、コントロールしやすくミスの少ない卓球が出来ると思います。
特にバックでの使用をオススメします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC