2024/11/10

張本美和は王芸迪にリベンジ許すも3位入賞 松島輝空と大藤沙月は8強で終戦 WTTチャンピオンズ・フランクフルト2024

11月3日から10日までドイツのフランクフルトで開催される「WTTチャンピオンズ・フランクフルト2024」。
9日までに男女シングルス準決勝までの試合が行われている。

準々決勝で9月の中国スマッシュで敗れた何卓佳(中国)にリベンジを果たし準決勝に進んだ張本美和(木下グループ)は王芸迪(中国)に2-4で敗戦。4月の女子ワールドカップ、9月のアジア選手権で破った相手だが、バック対バックで安定感を誇る右腕にリベンジを許した。

■男子シングルス■
●決勝
シェルベリ(スウェーデン)- 林詩棟(中国)

●準決勝
シェルベリ(スウェーデン)4(-6、8、8、5、-7、5)2 モーレゴード(スウェーデン)
林詩棟(中国)4(9、11、2、8)0 林昀儒(チャイニーズタイペイ)

●準々決勝
シェルベリ(スウェーデン)3(7、4、-9、4)1 ワルター(ドイツ)
モーレゴード(スウェーデン)3(7、6、5、11)1 F.ルブラン(フランス)
林昀儒(チャイニーズタイペイ)3(8、-9、5、-4、9)2 カルデラノ(ブラジル)
林詩棟(中国)3(2、-8、7、9)1 松島輝空

□女子シングルス□
○決勝
王曼昱(中国)- 王芸迪(中国)

○準決勝
王曼昱(中国)4(-7、4、9、2、5)1 陳幸同(中国)
王芸迪(中国)4(5、-8、6、-7、9、7)2 張本美和

○準々決勝
王曼昱(中国)3(6、8、10)0 銭天一(中国)
陳幸同(中国)3(-11、6、9、6)1 大藤沙月
張本美和 3(6、9、-6、6)1 何卓佳(中国)
王芸迪(中国)3(8、7、8)0 申裕斌(韓国)

(ライター:菅家雅治)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 日本は7選手が本戦へ 戸上隼輔は林高遠と同組みを突破 宇田幸矢は惜しくも敗退 ワールドカップ(個人戦)2025
    日本は7選手が本戦へ 戸上隼輔は林高遠と同組みを突破 宇田幸矢は惜しくも敗退 ワールドカップ(個人戦)2025
    2025/04/16
  • 伊藤美誠や張本美和、早田ひなら日本女子は全選手が初戦に勝利 ワールドカップ(個人戦)2025
    伊藤美誠や張本美和、早田ひなら日本女子は全選手が初戦に勝利 ワールドカップ(個人戦)2025
    2025/04/15
  • 日本は先陣を切った戸上隼輔と篠塚大登が白星スタート ワールドカップ(個人戦)2025
    日本は先陣を切った戸上隼輔と篠塚大登が白星スタート ワールドカップ(個人戦)2025
    2025/04/14

張本美和 選手に関連する記事

  • 伊藤美誠や張本美和、早田ひなら日本女子は全選手が初戦に勝利 ワールドカップ(個人戦)2025
    伊藤美誠や張本美和、早田ひなら日本女子は全選手が初戦に勝利 ワールドカップ(個人戦)2025
    2025/04/15
  • 早田ひなは8強ならず 張本美和と伊藤美誠、大藤沙月が8強入り 松島輝空は日本男子唯一準々決勝へ WTTチャンピオンズ・仁川2025
    早田ひなは8強ならず 張本美和と伊藤美誠、大藤沙月が8強入り 松島輝空は日本男子唯一準々決勝へ WTTチャンピオンズ・仁川2025
    2025/04/04
  • 大藤沙月がアフリカ女王に逆転勝ちで16強 戸上隼輔は2回戦ならず WTTチャンピオンズ・仁川2025
    大藤沙月がアフリカ女王に逆転勝ちで16強 戸上隼輔は2回戦ならず WTTチャンピオンズ・仁川2025
    2025/04/02

選手別

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録