- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:80P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約8,000円 |
より高いレベルのプレーへと導く『ディグニクス』。その核心は、「スプリング スポンジ」よりも弾性を高め、進化した「スプリング スポンジX」と、打球時の球持ちを重視し、かつ表面の磨耗耐久性を強化した独自配合のシートとの組み合わせ。高い回転性能が特長の“開発コードNo.05”のツブ形状を採用した『ディグニクス05』は、前中陣でのパワードライブやカウンターなど、回転を重視した攻撃的なプレーをハイレベルで求める選手にお勧めだ。
ディグニクス05は、どのような選手におすすめか
●レシーブから積極的に速攻をしかけたい選手
チキータのように、ボールをラバー表面で薄くとらえる技術で威力を発揮
●前陣でのカウンタープレーを目指す選手
『ディグニクス05』のボールのつかみやすさがカウンタードライブの精度を高める
●広い領域で攻撃的なオールラウンドプレーを武器とする選手
引き合いなど中後陣からの打球の威力も向上が見込まれる
メインターゲットは中~上級者だが、幅広いレベルの選手が使用しても十分なメリットを感じられるのが『ディグニクス05』の特徴だ。
●パワーに自信のない選手
コンパクトなスイングでも威力のある打球が可能なので、パワーに自信がない選手でも、プレーの幅を広げられるというメリットがある
●回転をかけるコツが、なかなかつかめない選手
回転性能に優れているというラバーの特長が、打球に回転をもたらすのをサポートをする
特価7,950円!
卓球ナビで購入する1位
¥7,950円
卓球ナビEC (ディグニクス05)
2位
¥8,550円
たくつう
3位
¥8,750円
e卓便 (ディグニクス05)
店員(マスターズ元代表) (卓球歴:20年以上)
つい先日まで05ハードを使用してましたが、ディグニクス05は思っていたより柔らかく私の実力では回転がかけにくい気がしました。もう少し使ってみるつもりですが、たぶん05ハードに戻りそうです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
丹羽孝希ファン (卓球歴:4~5年) 完璧なラバーだ…
以前、フォアにテナジー05を使っていました。粒形状が同じなので最初に使った時に全く違和感がなかったです。しかし、カウンターは相手コートに深く入り、チキータなどの台上技術にとても優れたラバーだと思いました。ラリー中や引き合いでも相手コートに深く入るので欠点はありません。皆さんも一度使ってみては?
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ビスカリア
ペコ (卓球歴:4~5年) とにかく凄い
発売日に買いました!
とにかく飛ぶの一言ですね。
新しいスプリングスポンジX を使っているから台のふかくにボールがいくので相手はとてもとりにくいとおもいます。
それに回転もテナジーよりかかって寿命も長い‼凄いです。
お値段は少し高いですが試してみる価値
あるとおもいますよ!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)
ヒロボー (卓球歴:20年以上) 楽しい
打ってて楽しいラバーです。ドライブの掛け方がわかる方なら万人受けしますね。中途半端な打ち方でネットミスさえ気を付ければ低くスピード、威力のある打球が擦っても当ててもカーブ、シュート良い打球がいきます。おもしろいくらいに入ります。スピンはかけた分素直に反応するし、テナジーで吹かしてたような打球もおさまります。本当に楽しいラバーです。全てにおいて万能なのに強烈ショット打てます!ますます卓球がおもしろくなりました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC
名無し (卓球歴:11~20年) ディグニクス05
フォア打ち、やはり前加工してるだけあって弾みます。テナジー05の1.25倍くらい。
金属音もします。
感想としては、テナジー05とテナジーハードの間の硬さでハードよりですね。ある程度のパワーがないと棒球になってしまいオーバーミスします。きちんと振れて当たれば球も早いし回転も掛かっていて素晴らしいと思います。バックの方が合うかもしれません、カウンターもしやすかったです。
何より、サーブとレシーブは天下一品でした。弾むし硬いから掛からないと思いきやかなり引っかかりあまり飛ばないサーブも出せました。イメージは水谷の投げ上げサーブみたいな。
中学生だと市大会レベルで活躍する選手には使えません。県の上位でも使いこなせるかどうかのレベルだと思います。高校生以上ならパワーあるので大丈夫だと思いますが。ご参考までに。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット 水谷隼
ぽんちゃん (卓球歴:4~5年) 凄い回転力
サーブの威力がテナジーよりかかっていてサービスエースが多すぎるほど取れます
カウンターがやりやすくなっていてプレーいやすいです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット SK7クラシック
TAKAI (卓球歴:4~5年)
最初に思ったのが引っ掛かりがすごい!
スットップは短く止まるし、チキータはボールの真上をとっても引っ掛かって落ちる気がしない
ループもカウンターもすごくのびる!
しかし自分の撃ち方ではたまに下回転をインパクトで打とうとするとネットに直行するときがあった!
それ以外はすごく使いやすい!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ビスカリア