2019/09/05

世界ジュニアの日本代表最終選考会に進む男女11名が決定 2019世界ジュニア 卓球

8月29日から9月1日まで新潟県の新発田カルチャーセンターで2019世界ジュニア卓球選手権コラート大会の男女日本代表選手第一次選考会が行われ、最終選考会に進む11選手が決定。
最終選考会は9月15日から16日まで旭市総合体育館で行われます。

なお、世界ジュニア選手権の本戦は11月24日から12月1日までタイのコラートで開催予定です。

■男子(1位~6位が最終選考会に進出)■
1位:濵田一輝(愛工大名電高)/14勝1敗
2位:宮川昌大(野田学園高)/13勝2敗
3位:横谷晟(愛工大名電高)/13勝2敗
4位:谷垣佑真(愛工大名電高)/11勝4敗
5位:徳田幹太(野田学園中)/10勝5敗
6位:手塚崚馬(明徳義塾高)/10勝5敗
7位:柏竹琉(JOCエリートアカデミー/帝京)/8勝7敗
8位:三浦裕大(遊学館高)/7勝8敗
9位:飯村悠太(野田学園中)/7勝8敗
10位:高橋航太郎(実践学園中)/6勝9敗
11位:中村煌和(愛工大名電中)/6勝9敗
12位:原田春輝(希望が丘高)/6勝9敗
13位:新名亮太(明徳義塾高)/4勝11敗
14位:今泉蓮(野田学園高)/3勝12敗
15位:芝拓人(野田学園中)/2勝13敗
16位:吉山和希(TC中原)/0勝15敗

□女子(1位~5位が最終選考会に進出)□
1位:中森帆南(四天王寺高)/13勝2敗
2位:浅井一恵(桜丘高)/12勝3敗
3位:菅澤柚花里(四天王寺高)/12勝3敗
4位:白山亜美(明徳義塾中)/11勝4敗
5位:木塚陽菜(済美高)/11勝4敗
6位:青木優佳(横浜隼人高)/10勝5敗
7位:大藤沙月(ミキハウスJSC)/10勝5敗
8位:岡田琴菜(明徳義塾高)/9勝6敗
9位:面田采巳(ミキハウスJSC)/8勝7敗
10位:大久保ひかり(札幌大谷中)/6勝9敗
11位:篠原夢空(貝塚第二中)/5勝10敗
12位:東川陽菜(貝塚第二中)/4勝11敗
13位:山﨑唯愛(益田中)/4勝11敗
14位:小塩悠菜(石田卓球クラブ)/3勝12敗
15位:青木咲智(石田卓球クラブ)/1勝14敗
16位:庄易(富田高)/1勝14敗

(ライター:masa雅)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 男子U18は川上流星、U15は平塚健友と大野颯真がユース代表に内定 2025アジアユース、世界ユース男子日本代表選考会
    男子U18は川上流星、U15は平塚健友と大野颯真がユース代表に内定 2025アジアユース、世界ユース男子日本代表選考会
    2025/05/06
  • 世界ユース代表選考会、U18は面手凛、U15は石田心美と村松心菜が代表に内定 2025アジアユース、世界ユース日本代表選考会
    世界ユース代表選考会、U18は面手凛、U15は石田心美と村松心菜が代表に内定 2025アジアユース、世界ユース日本代表選考会
    2025/05/05
  • 横谷晟/岡田琴菜がWTTシリーズ初V 赤江夏星は銅 最終順位まとめ WTTフィーダー・マンチェスター2025
    横谷晟/岡田琴菜がWTTシリーズ初V 赤江夏星は銅 最終順位まとめ WTTフィーダー・マンチェスター2025
    2025/05/02

大藤沙月 選手に関連する記事

  • 5/17開幕 世界卓球女子シングルス、1回戦のドローが決定 世界卓球2025 女子単
    5/17開幕 世界卓球女子シングルス、1回戦のドローが決定 世界卓球2025 女子単
    2025/05/01
  • 女子シングルスは張本美和や早田ひなら日本が4強独占 混合複の松島輝空/張本美和は銀 WTTコンテンダー・チュニス2025
    女子シングルスは張本美和や早田ひなら日本が4強独占 混合複の松島輝空/張本美和は銀 WTTコンテンダー・チュニス2025
    2025/04/27
  • 伊藤美誠が4強入り 2016年平野美宇以来の制覇なるか ワールドカップ(個人戦)2025
    伊藤美誠が4強入り 2016年平野美宇以来の制覇なるか ワールドカップ(個人戦)2025
    2025/04/19

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録