- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:80P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約8,000円 |
より高いレベルのプレーへと導く『ディグニクス』。その核心は、「スプリング スポンジ」よりも弾性を高め、進化した「スプリング スポンジX」と、打球時の球持ちを重視し、かつ表面の磨耗耐久性を強化した独自配合のシートとの組み合わせ。高い回転性能が特長の“開発コードNo.05”のツブ形状を採用した『ディグニクス05』は、前中陣でのパワードライブやカウンターなど、回転を重視した攻撃的なプレーをハイレベルで求める選手にお勧めだ。
ディグニクス05は、どのような選手におすすめか
●レシーブから積極的に速攻をしかけたい選手
チキータのように、ボールをラバー表面で薄くとらえる技術で威力を発揮
●前陣でのカウンタープレーを目指す選手
『ディグニクス05』のボールのつかみやすさがカウンタードライブの精度を高める
●広い領域で攻撃的なオールラウンドプレーを武器とする選手
引き合いなど中後陣からの打球の威力も向上が見込まれる
メインターゲットは中~上級者だが、幅広いレベルの選手が使用しても十分なメリットを感じられるのが『ディグニクス05』の特徴だ。
●パワーに自信のない選手
コンパクトなスイングでも威力のある打球が可能なので、パワーに自信がない選手でも、プレーの幅を広げられるというメリットがある
●回転をかけるコツが、なかなかつかめない選手
回転性能に優れているというラバーの特長が、打球に回転をもたらすのをサポートをする
特価7,950円!
卓球ナビで購入する1位
¥7,950円
卓球ナビEC (ディグニクス05)
2位
¥8,550円
たくつう
3位
¥8,750円
e卓便 (ディグニクス05)
もふ (卓球歴:4~5年) 尖った性能はないが良いラバー
林高遠ALCに貼って試打
引っかかりが良くて、雑に打っても綺麗な球が入る。それでいて回転量も多い。
万人受けラバーだと思うが、良くも悪くも尖った性能がないのでドイツラバーが好きな人にはお勧めしない。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
ゲンガー (卓球歴:6~10年) 完全上級者向け
日本式ペンのセグナの裏面に厚で打ちました。
普通のブロックでも自然に回転がかかり相手を詰まらせることができます。フォアがモリストSPというのもあってブロックでの玉の差がすごいことになります。
ドライブも回転がすさまじいです。ただ入れに行く球がオーバーすることが多かったのでそこを調整できる上級者向けでした。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット セグナ
マコチン (卓球歴:20年以上) 文句なし
打球感は少し固めですが、その分しっかりと回転がかかります。
飛ばしたい時は飛ぶものの、ブロックなど飛ばしたくない時は飛ばさないこともできます。
シートがとても強く、サービスやストップも非常にやりやすいです。
テナジーと比較して寿命も長く、金額は高いですがコストパフォーマンスは優れているかも。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
カテキン (卓球歴:2~3年) いい
言葉はひとつしからいらない。いい
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ティモボル ALC
ビスカリア大好き (卓球歴:4~5年) やっばいこれ
シート強いわりに軽いですね!
あんまかたくないです
ドライブがしっかりと弧線を描いてくれて安定して入ってくれます。
まじで一度は使うべきラバーです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ビスカリア
pk 最高峰のラバー
回転量、スピード、軽さ、何を取ってもNo1だと思います。
これだけシートが強くて軽いラバーは他メーカには存在しないと思います。
ただ、振り切れるかつ薄く捉えることができる人ではないと性能を活かしきれないと思います。
厚く当てても入りますが、シートだけで捉えるくらい薄く捉えて回転をかけたときに物凄いボールがいきます。
自分はバック面で使用し、練習では扱えてましたが、試合になるとオーバーミスが怖く扱いきれないと断念しました。
※ネットミスはほぼなく、かなり上に上がるのでいいラバーである証拠です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース ALC
ディグニクス (卓球歴:6~10年) テナジーを超えたラバー
ディグニクスはスピード系ラバーでは無く、回転系ラバーとして備えたラバーなんです。
テナジー>ディグニクス>テナジー05ハードと言った性能です。
どんな人に合うか評価します。これ難しいけどなんとか回答していきますね。
回転打法として回転重視やいきなりスピード重視に変えるこんな人は結構良い感触で打てると思いますよ。
まぁこれもプロ使用で作られた変なラバーなんですよ…一般の人はこれ使ってもいいですよ。
あとは値段が高すぎる…性能が高いと値段も高くなってしまうのです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |