ディグニクス05
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピン と スピード に優れています |
みんなの平均費用 | 約7,575円 |
- スイング方向に飛びやすく、相手コートにより深く入る
-
より高いレベルのプレーへと導く『ディグニクス』。その核心は、「スプリング スポンジ」よりも弾性を高め、進化した「スプリング スポンジX」と、打球時の球持ちを重視し、かつ表面の磨耗耐久性を強化した独自配合のシートとの組み合わせ。高い回転性能が特長の“開発コードNo.05”のツブ形状を採用した『ディグニクス05』は、前中陣でのパワードライブやカウンターなど、回転を重視した攻撃的なプレーをハイレベルで求める選手にお勧めだ。
ディグニクス05は、どのような選手におすすめか
●レシーブから積極的に速攻をしかけたい選手
チキータのように、ボールをラバー表面で薄くとらえる技術で威力を発揮●前陣でのカウンタープレーを目指す選手
『ディグニクス05』のボールのつかみやすさがカウンタードライブの精度を高める●広い領域で攻撃的なオールラウンドプレーを武器とする選手
引き合いなど中後陣からの打球の威力も向上が見込まれるメインターゲットは中~上級者だが、幅広いレベルの選手が使用しても十分なメリットを感じられるのが『ディグニクス05』の特徴だ。
●パワーに自信のない選手
コンパクトなスイングでも威力のある打球が可能なので、パワーに自信がない選手でも、プレーの幅を広げられるというメリットがある●回転をかけるコツが、なかなかつかめない選手
回転性能に優れているというラバーの特長が、打球に回転をもたらすのをサポートをする
- 裏ソフト
ディグニクス05の使用選手
関連ニュース
ユーザーレビュー
-
-
大ちゃん中学教員 (卓球歴:11~20年) 扱いにくいテナジー
-
テナジー05と比べると弧線が高い気がします
回転性能はかわらないと思います。シートはかなり硬く感じます。
下回転打ちはテナジー05よりも高性能
勝手に上がってくれますラリー戦はテナジーのほうが安定
飛距離はテナジー05のほうが上かな寿命は相当長く感じます
2ヶ月は持つんじゃないかなと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット SK7クラシック
-
-
-
パワー (卓球歴:6~10年) 怪物ラバー
-
サーブやドライブでスリップして回転が掛かってない感覚でもブチギレです。しっかり掛かれば回転の乗った重い球が打てます。
低く深いドライブが打ちやすいです。
コントロールは弾むため難しいところがあります。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ZXギア イン
-
-
-
リンドウ (卓球歴:4~5年)
-
ロゼナからの乗り換えです。
感覚は同じですが結構跳ねます。
回転もしっかりかかるのでどんなプレースタイルの人でも使えると思います。
ちなみにロゼナならテナジーからのほうがなれると思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット 丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)
-
-
-
マイケル富岡 (卓球歴:11~20年) 寿命長い神ラバーです
-
性能はあえて語りません!
寿命の長い神ラバーです
これ以上のラバーを知りませんね。それくらいいいです総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
-
-
-
AZU (卓球歴:11~20年) 神ラバー確定です!
-
ヤバすぎですね。
流石一万近くするラバーです。
何よりテナジーよりも長持ちするのが非常に良い。倍以上長持ちします。
下回転を打つのが楽で安定します。
上回転打ちは相手のコートで跳ね上がります。
引き合いやカウンターは最強でしょう。
サーブもスイングを速くすればよく切れます。
ストップだけは飛びますので注意が必要です。(私は基本使いませんが…)
また、このラバーを使うと他のラバーで打ったときに物足りなくなるのでそこにも注意しましょう。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット Yuto Muramatsu
-
-
-
黒鯛 勝手に弧線を描いてくれる
-
見出しでも言った通り勝手に弧を描いてくれるので落ちる気がしません。
少しアバウトに打っても入る気がします。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォース ZLC
-
-
-
Padoru (卓球歴:11~20年) サーブ、カットがブチ切れwww 以外にカットマンも使える。
-
ドライブマンが使うラバーだと思っていましたが、友人がカット用ラケットに貼っていたので珍しいと思い試打してみました。
カットは弱い力でも回転がかかりやすいです。これはドライブも同じですね。しかし練習して慣れないと強打されたボールを抑えられないように感じました。 テナジーでカットする朱世赫のような選手なら問題なく使用できると思います。 台上技術とブロックは弾まないカット用ラケットを使っているのでやりやすく、安定感もあります。 サーブは薄く擦り易くてめっちゃ切れます。
最初に書いたようにドライブマンが使うラバーだと思う人がいると思いますが、意外にカットマンでも使えます。少々お高いですが試してみてはどうでしょうか総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ディフェンシブ クラシック
-