水谷大島ペアと早田伊藤ペアが初優勝 平成29年度全日本選手権6日目 卓球

1月15日(月)から21日(日)まで東京千駄ヶ谷の東京体育館で開催される平成29年度全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)。

大会6日目の20日は男女ダブルスの準決勝と決勝、男女シングルスの準々決勝が行われました。
男子ダブルスは水谷隼/大島祐哉ペアがこのペアでは初出場初優勝。水谷選手は岸川聖也選手とのペアでの優勝が5回、吉田雅己選手とのペアでの優勝が1回あり、今大会は7回目の優勝となりました。
高校生ペア同士の決勝となった女子ダブルスは2017年のワールドツアーで朱雨玲/陳夢(中国)ペアを破った早田ひな/伊藤美誠ペアが初優勝。

シングルスは水谷選手や張本智和選手、石川佳純選手や平野美宇選手ら優勝候補に挙げられていたナショナルチームの選手が最終日に行われる準決勝進出を決めています。

■男子ダブルス■
●決勝
水谷隼/大島祐哉(木下グループ)3(9、-12、9、4)1 上田仁/吉田雅己(協和発酵キリン)

●準決勝
水谷隼/大島祐哉(木下グループ)3(6、9、-10、7)1 宇田幸矢/張本智和(JOCエリートアカデミー)
上田仁/吉田雅己(協和発酵キリン)3(4、-8、8、-11、8)2 藤村友也/吉村和弘(日鉄住金物流/愛知工業大)

□女子ダブルス□
○決勝
早田ひな/伊藤美誠(日本生命/スターツSC)3(-5、7、9、5)1 梅村優香/塩見真希(四天王寺高)

○準決勝
早田ひな/伊藤美誠(日本生命/スターツSC)3(6、-9、10、6)1 田代早紀/前田美優(日本生命)
梅村優香/塩見真希(四天王寺高)3(11、8、8)0 佐藤瞳/橋本帆乃香(ミキハウス)

■男子シングルス■
●準々決勝
水谷隼(木下グループ)4(5、7、3、8)0 神巧也(シチズン時計)
松平健太(木下グループ)4(5、9、-7、6、8)1 松平賢二(協和発酵キリン)
森薗政崇(明治大)4(-10、8、7、13、-11、5)2 渡辺裕介(明治大)
張本智和(JOCエリートアカデミー)4(12、4、4、-8、10)1 大島祐哉(木下グループ)

□女子シングルス□
○準々決勝
平野美宇(JOCエリートアカデミー/大原学園)4(-11、9、-3、10、-4、9、8)3 松澤茉里奈(十六銀行)
永尾尭子(アスモ)4(10、-7、-8、-3、9、9、7)3 佐藤瞳(ミキハウス)
伊藤美誠(スターツSC)4(-8、7、4、8、8)1 石垣優香(日本生命)
石川佳純(全農)4(-8、8、-14、7、11、7)2 森さくら(日本生命)

(ライター:masa雅)

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 吉山和希がU19制覇 吉山和希/ファラジと山田創介/松島美空は銅メダル WTTユーススターコンテンダー・バンコク2025
    吉山和希がU19制覇 吉山和希/ファラジと山田創介/松島美空は銅メダル WTTユーススターコンテンダー・バンコク2025
    2025/05/09
  • 男子U18は川上流星、U15は平塚健友と大野颯真がユース代表に内定 2025アジアユース、世界ユース男子日本代表選考会
    男子U18は川上流星、U15は平塚健友と大野颯真がユース代表に内定 2025アジアユース、世界ユース男子日本代表選考会
    2025/05/06
  • 世界ユース代表選考会、U18は面手凛、U15は石田心美と村松心菜が代表に内定 2025アジアユース、世界ユース日本代表選考会
    世界ユース代表選考会、U18は面手凛、U15は石田心美と村松心菜が代表に内定 2025アジアユース、世界ユース日本代表選考会
    2025/05/05

伊藤美誠 選手に関連する記事

  • 5/17開幕 世界卓球女子シングルス、1回戦のドローが決定 世界卓球2025 女子単
    5/17開幕 世界卓球女子シングルス、1回戦のドローが決定 世界卓球2025 女子単
    2025/05/01
  • 伊藤美誠が4強入り 2016年平野美宇以来の制覇なるか ワールドカップ(個人戦)2025
    伊藤美誠が4強入り 2016年平野美宇以来の制覇なるか ワールドカップ(個人戦)2025
    2025/04/19
  • 伊藤美誠や張本美和、早田ひなら日本女子は全選手が初戦に勝利 ワールドカップ(個人戦)2025
    伊藤美誠や張本美和、早田ひなら日本女子は全選手が初戦に勝利 ワールドカップ(個人戦)2025
    2025/04/15

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録