インナーフォース レイヤー ALC
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピンとコントロールに優れています |
みんなの平均費用 | 約13,250円 |
- 柔らかい打球感を備えたバランスの良いモデル
-
木材の柔らかい打球感を備えたインナーファイバー仕様のラケット。アリレート・カーボンを搭載し、多くの場面で弾みとコントロールのバランスの良さを発揮します。
- FL
- ST
- AN
スペック
- 価格
- 15,000 円(税込16,500円)
- メーカー
- バタフライ
- 商品コード
- 36701
- スピード
- 10.7
- サイズ
- 157×150
- 重量
- 86g ±
- 合板
- インナーファイバー 5枚合板+アリレート カーボン (木材, アリレートカーボン, 7枚合板)
- 厚さ
- 6mm
インナーフォース レイヤー ALCの使用選手
関連ニュース
ユーザーレビュー
-
-
LOVERUBBER (卓球歴:11~20年) 可もなく不可もなし
-
木材からの移行の際の導入モデルとしてこちらのラケットは推奨され、使用者も相当多いラケット。
木材からの移行でも全く違和感なく、ハードヒットした際にのみ威力が増幅するが、台上やソフトタッチも神経質になることなく使いやすい。よく言えば「でしゃばらない」ラケット。
突出したものがないことがむしろ最大の長所なのかもしれません。それ故に、どんなラバーでもラバーの特徴を癖なく最も引き出すのが、このラケットだと思います。ラケットとラバーには奥深い相性がありますからね。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
けい (卓球歴:6~10年) 安定感◎
-
ゼクスギアアウトから変更したので、そちらと比較したレビューになります。
アウターからの変更ということで、相対的に球持ちが良いため回転をかける技術全般がやりやすいように感じました。
ドライブ打球時の初速はアウターの方が出ますが、バウンド後のボールの伸びはインナーフォースに軍配が上がりそうです。台上技術やツッツキ等では木材っぽさが感じられ、緩急やプレーのメリハリをつけやすいのではないかと思います。
結構手に響く打球感で、好き嫌いの好みが分かれそうかなと……
木材からの変更だと打球感に慣れるのに多少時間がかかるかもしれません。非常によくまとまった性能のラケットだと思いますが、ドライブの引き合い等台から下がった場面でボールの飛距離の物足りなさを感じました。
飛距離を求める方は他のアウターラケットを選んだ方が良いと思います。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) エボリューション MX-P
使用、推奨ラバー(裏面) エボリューション EL-P
-
-
-
もちもち (卓球歴:4~5年) 回転のかかる特殊素材ラケット!
-
インナーということもあって、球持ちの良さはもちろんのこと、特殊素材のスピードもあり、木材ラケットからの移行にオススメで、中級者から上級者まで、幅広く使えると思います!
全てが安定する代わりに、これと言ったものがないので、ラバーで補助をしてあげるとよりいいと思います!総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 3
使用、推奨ラバー(裏面) 紅双喜 キョウヒョウ 3
-
-
-
teinKBS (卓球歴:4~5年) コントロール性能の高さよ
-
コントロールが高いです、本当にこれが意見でかなりコントロール性能が高かったです、狙った所を打ち抜けます
回転も思ったように掛けられます、というより回転がかなり掛けやすいです
打球感もかなりいいです、手に吸い付く感じがしてとても使いやすいです
スピードはあんまりありません総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ NEO 2
使用、推奨ラバー(裏面) V>01 Stiff
-
-
-
卓人23号 (卓球歴:11~20年) テナジーシリーズとの相性が素晴らしい!
-
サーブ、台上、ドライブ、ブロックなど、全ての技術がやりやすいです。
マイナスを見つける方が難しいぐらいです。ただ、アウターカーボンのラケットを使うと少しスピードに物足りなさを感じてしまいます。ただ、バランスはいいのでそこまで気になりはしませんね。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
もっつぁん (卓球歴:6~10年) 欲しかった機能全部ありました!
-
大会に出るために2か月ほど借りて使ってみた感想です。
基本は7枚合板ラケットを使用しています。
月並みな言葉ですが「弾んで欲しい時は弾まず、弾みが欲しい時は弾む」ラケットでした。
強打時にはラケットのしなりとカーボンの後押しを感じます。
軽打時も硬さを感じますが全然気にならずむしろ安心感がありました。
アリレートカーボンの打球感が苦手な方もぜひ使ってほしい名作です。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) テナジー64
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク C-1
-
-
-
かいやでぇー (卓球歴:4~5年) 使いやすい
-
使い始めて1年くらいです。ドライブは手に響く感じがあってすごいいいです。インパクト強い方はアウターにした方がいいです。僕自身インパクトが強いのですが、飛ばない感じがします。下回転うちループもスピードもやりやすいです。ループはいつも通りでいいと思いますが、スピードはあまり力を入れずに打った方がいいです。台上はめちゃいいです、フリックは硬いラバーなのでいいです。
ツッツキは飛ばないのでやりやすいです。
ずっと使ってくると飛ばなく感じてきます総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) V>15 Limber
-
その他クチコミ情報
-
卓球ラケットの質問です。今ティモボルalcを使用していますが、プラボールへの対応としてラケットを変えようかと思っています。 同じティモボルでzlc、インナーフォース・レイヤーzlc、ガレイディアzlcに興味があるのですが、その違いがよくわかりません。教えて頂けたら助かります。宜しくお願いします。
インナーフォースは 5枚合板のインナー配置 ガレイディアは 3枚合板特殊素材 弾みは ガレイディアが ティモボルよりも遥かに飛びます 使いこなすのは難しいです 完全に 上級者ラケットです てかプラはティモボルでいいと思います 世界のトップ選手は ティモボルALCと同じ合板構成のラケットを使う人が沢山います それで無理だと感じているならバタフライはやめたほうがいいかも バタフライのコンセプトは プロ選手のための用具で 一般向けには作ってないということらしいので 使いこなせないのは当たり前というもの ティモボルALCは ティモボルが使うために作られたラケットです 憧れる気持ちもわかりますが、自分に見合ったラケットを選びましょう サイトを見る
- もっと見る