2018/04/08

樊振東が昨年のリベンジ果たしV 女子は朱雨玲が優勝 2018アジアカップ 卓球

4月6日から8日まで横浜文化体育館で開催されるLION ITTF・ATTUアジアカップ横浜2018大会は最終日の8日、男女シングルス決勝と順位決定戦が行われました。

昨年の決勝と同カードとなった男子シングルスは樊振東選手(中国)がストレート勝ちでリベンジ達成。意外にも4回目の出場となる樊振東選手がアジアカップ初優勝を果たしました。
5、6位決定戦にのぞんでいた張本智和選手(JOCエリートアカデミー)と丹羽孝希選手(スヴェンソン)は壮絶なラリー戦を張本選手が制して勝利。今大会張本選手は準々決勝、丁祥恩戦の1敗しかしていないものの、5位という結果に終わりました。

女子は朱雨玲選手(中国)が2連覇達成。
3、4位決定戦に進んでいた石川佳純選手(全農)は対戦する度に競り合う鄭怡静選手(チャイニーズタイペイ)に対し、今回もフルゲームの競り合う展開になりながらも勝利。昨年と同じ3位となりました。

■男子■
●決勝
樊振東(中国)4(3、13、8、11)0 林高遠(中国)

●3、4位決定戦
李尚洙(韓国)4(4、9、-7、7、9)1 丁祥恩(韓国)

●5、6位決定戦
張本智和 4(9、-10、6、5、-10、-6、10)3 丹羽孝希

●7、8位決定戦
黄鎮廷(中国香港)4(7、-11、-9、-6、5、2、8)3 Ni.アラミヤン(イラン)

□女子□
○決勝
朱雨玲(中国)4(10、10、-10、3、4)1 陳夢(中国)

○3、4位決定戦
石川佳純 4(9、-7、4、-9、8、-7、7)3 鄭怡静(チャイニーズタイペイ)

○5、6位決定戦
平野美宇 4(-9、4、6、-8、10、9)3 杜凱栞(中国香港)

○7、8位決定戦
陳思羽(チャイニーズタイペイ)4(5、6、-7、-4、10、10)2 徐孝元(韓国)

(ライター:masa雅)

関連選手

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

  • 松島輝空や戸上隼輔、大藤沙月や張本美和ら白星スタート 張本智和と篠塚大登は初戦を飾れず アジアカップ2025
    松島輝空や戸上隼輔、大藤沙月や張本美和ら白星スタート 張本智和と篠塚大登は初戦を飾れず アジアカップ2025
    2025/02/19
  • アジアの頂点を決めるアジアカップが2/19開幕 張本智和や戸上隼輔、早田ひなや張本美和が出場
    アジアの頂点を決めるアジアカップが2/19開幕 張本智和や戸上隼輔、早田ひなや張本美和が出場
    2025/02/16
  • 田中佑汰と村松雄斗が準々決勝で激突 小塩も悠菜8強入り WTTフィーダー・デュッセルドルフ2025
    田中佑汰と村松雄斗が準々決勝で激突 小塩も悠菜8強入り WTTフィーダー・デュッセルドルフ2025
    2025/02/13

樊振東 選手に関連する記事

選手別

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録